「日本とはどんな国」タグアーカイブ

『アジマリカンの降臨』改訂第二版を出版しました

『アジマリカンの降臨』改訂第二版を出版しました/斎藤 敏一
作成:2021年11月11日、最終更新:2021年11月11日
 

◆『アジマリカンの降臨』改訂第二版を出版しました
 『アジマリカンの降臨』は、筆者が「あじまりかん友の会」を始める原点の作品です。従来は「あじまりかん友の会」のみで販売していましたが、改訂第二版から正式な出版物として書店に流通することにななりました。本書はAmazonなどのネットショップや各地の書店で購入可能となります。

 既に購入されている方も多いですが、未読の方はこの機会に是非お求めください。→ 書籍

【目次】
改訂第二版 はじめに
第一部 玉手箱編
 プロローグ — 三部作要旨
 本文 第一章~第五章
第二部 生命樹編
 本文 第六章~第九章
第三部 ミロク編
 本文 第十章~第十五章
 エピローグ — 三部作おさらい

【とどめの神が降臨した!】
 聖書の黙示録や大本神諭、日月神示は、終末の大峠、すなわち、最終戦争や大災害による人類滅亡といった事態は回避不可能だと警告する。だが、それは本当だろうか……。
 筆者は本書において、「人類が丸ごと救われてしまう」という型破りではあるが最高の結末のシナリオを書いた。そのシナリオの主役は「とどめの神」である。
イエス・キリストや大本預言、あるいは、日月神示が警告する人類の破局的終末は既に回避されてしまっているのだ。
 本書のページを開いて読み進めれば、貴方の目の前にとどめの神ご自身が降臨されるであろう。

【お問い合わせ】
日本建国社まで
〒252-0333
神奈川県相模原市南区東大沼 4-11-10
  日本建国社  書籍係
■メール  t-saito@nihon-kenkoku-sha.com
■電話 042-712-3004

 

 

 
 
 
 

最終章 結論ーアジマリカンは聞こえる神 [Final Chapter Conclusion – Ajimarikan is Kami that can be heard]


◆アジマリカンの正体とは [What is the true identity of Ajimarikan?]

 本論において私が伝えたかったのは、「『アジマリカン』というコトバが日本に保持されてきた」という事実と、「『アジマリカン』は人や国家が神となる方法論である」というメッセージである。
 In this paper, I wanted to convey the fact that “the word “Ajimarikan” has been retained in Japan” and the message that “‘Ajimarikan’ is a methodology by which humans and nations become kamis (= gods)”.

①「アジマリカン」という「神になるためのコトバ」が日本に存在する。
②「『アジマリカン』を念じて神になった」事例(=私)が存在する。
③私以外にも「アジマリカン」で神になった人がいるに違いない。
(1) There is a “Kotoba (= word) to become a kami” called “Ajimarikan” in Japan.
(2) There is a case (= of me) “becoming a kami by praying ‘Ajimarikan'”.
(3) There must be someone other than me who became a kami with “Ajimarikan”.

 2021年時点では、上記の三点を主張するだけで良しとしなければならない。私の中では①と②の両方とも事実として認識しているが、他人に正しく伝えるは少ない。
 本論の読者が自分自身で「アジマリカン」を唱えることによって、神の直接認識への道が開けるのである。
 As of 2021, all we have to do is to assert the above three points. I recognize both (1) and (2) as facts, but I have little way to tell others correctly.
 When the reader of this paper chants “Ajimarikan” by himself can open the way to the direct recognition of God by chanting “Ajimarikan” by himself.

 上記の②では、私自身を「アジマリカンで神になった」事例としているが、もちろん、自分の中でそのように感じているという話である。実際には、私以外にも多くの人が既に神になっているのではないかと想像しているのである。「人が神になる」というのは、その人の中の神=直(なお)霊(ひ)が表に出るという現象である。『日本とはどんな国』を残された佐藤定吉博士は、同著を読む限りでは、神になった事例としてよいと考えている。
 In (2) above, I take myself as an example of “becoming a kami in Ajimarikan”, but of course, it is a story that I feel that way within myself. In reality, I imagine that many people other than me have already become kamis. “A person becomes a kami” is a phenomenon in which the kami in that person = Naohi (= a direct spirit) appears. Dr. Teikichi Sato, who left behind “What kind of country is Japan?”, as far as reading the book, is thought that it is a good example of becoming a kami.

 直霊を持たない人はいない。「アジマリカン」を唱えれば直霊が表に出て、その結果、「自分は神であるという自覚」が出てくるのである。その時には、「アジマリカン」が自分の腹中に入り切りになったと感じる。つまり、自分とアジマリカンの区別が付かなくなる。そういう非常に不思議な「人から神へと切り替わる」体験が発生するのである。そういう方がボツボツ出現してもよい頃だ。本論を読まれて「自分は神になった」と思われる方は是非声を上げて欲しい。あるいは、次に「アジマリカン」で神に成るのは貴方の番である。
 No one exists who does not have Naohi (= a direct spirit). If you chant “Ajimarikan”, your Naohi will come out, and as a result, “awareness that you are a kami” will come out. At that time, I feel that “Ajimarikan” is completely within me. In other words, I cannot distinguish myself from Ajimarikan. Such a very mysterious “switching from person to kami” experience occurs. It’s about time that such a person may appear steadily. If you read this article and think that you have become a kami, please raise your voice. Or next, it is your turn to become a kami next with “Ajimarikan”.

 本論の結論は、「アジマリカンは聞こえる神である」ということだ。見えない神を聞こえるようにしたコトバ。それが「アジマリカン」なのである。近い将来、渦の御宝・アジマリカンが世界に大旋風を巻き起こす(予定である)。
 The conclusion of this paper is that “Ajimarikan is an audible kami”. Kotoba (= a word) which made it possible to hear the invisible kami. That is “Ajimarikan”. In the near future, the vortex treasure, Ajimarikan, will create a great whirlwind in the world (planned).

◆未解決項目←要検討 [Unresolved items <- to be discussed]

 本論では、「アジマリカン」というコトタマについて検討してきた。最後に、私が未解決、あるいは、要検討と判断したことについて、今後のために整理しておきたい。
 In this paper, we have examined the word “Ajimarikan”. Finally, I would like to summarize what I have determined to be unresolved or need consideration for the future.

①アジマリカン=コトタマ=直霊=内なる神 [(1) Ajimarikan = Kototama = Naohi = Inner kami]

 大神呪アジマリカンを唱えるという自力的行為によって、本当に神になれるのか自問自答することしばしばである。その行為は一見自力であるが、外から神の霊(=直(なお)霊(ひ))が飛び込んでくるように観じられる。
 I often ask myself if I can really become a kami by the self-reliant act of chanting the great Kami’s spell Ajimarikan. At first glance, the act is self-reliant, but it seems that the spirit of Kami (= the direct spirit) jumps in from the outside.

 この疑問がいつの日か解消されることを希望するが、現在の認識としては「アジマリカン=コトタマ=直霊=内なる神」という等式が成り立っているように感じられる。一層の研究が必要であろう。
 I hope that this question will be resolved someday, but the current perception seems to be that the equation “Ajimarikan = Kototama = Naohi = Inner kami” holds. Further research will be needed.

②超能力や超人的修行は本当に必要か [(2) Is supernatural power or superhuman training really necessary? ]

 直霊という神の分霊について深く知りたいと考えて、『川面凡兒―日本人の霊性に多大な影響を与えた神人』(氷川雅彦、光祥社Kindle 版、2014年)を参照した。読むと「川面凡児という人はすごい人だった」ということは分かるのだが、全く感銘を受けることはなかった。
 I wanted to know more about Naohi which is the divided spirit of the Kami, Bonji Kawazura – A kami-person who had a great influence on the spirituality of the Japanese (Masahiko Hikawa, Kindle Edition, 2014). I can understand that “Bonji Kawazura was a great person”, but the book wasn’t impressed at all.

 その理由ははっきりしている。著者の氷川氏の姿勢「偉人の業績を紹介して事足りる」に納得できなかったのである。過去の超絶的神道修行者の話を紹介しても無意味であると断言できる。どうして無意味かと言えば、「私も貴方も川面凡児にはなれない」ことが明らかだからである。そういう太鼓持ちの輩が、偉人と言われている方の業績をどんなに紹介しようが、凡人には全く真似ができない。川面凡児のように非凡な超人的人物の話を得々と展開するというのは如何なものか(無性に腹が立つ)。絵に描いた餅は食べることができない!
 The reason is clear. I was not convinced by the attitude of the author, Mr. Hikawa, “It is enough to introduce the achievements of great men”. It can be asserted that it is meaningless to introduce the stories of past transcendental Shinto practitioners. The reason why it is meaningless is that it is clear that “neither I nor you can be Bonji Kawazura”. No matter how much such a person with a drum introduces the achievements of a person who is said to be a great man, ordinary people cannot imitate him at all. What is it like to develop the story of an extraordinary superhuman person like Bonji Kawazura? (I had an urge to get angry.) We can’t eat the rice cake drown in the picture!

 上記の例と全く同じ理由で、以下の人物の業績は認めることができるが、彼らの残した道は評価できない。その人の生き方を真似することは不可能だし、真似したくもないからだ。どなたも不世出ともてはやされる人物だが、気に入らないのである。
 For exactly the same reasons as in the example above, the achievements of the following persons can be acknowledged, but the path they have left cannot be evaluated. It is impossible and unwilling to imitate that person’s way of life. Everyone is praised as a peerless, but I don’t like them.

1.イエス・キリスト(「我一人神の子」という不自然な教えを説いた)
2.出口王仁三郎師(『霊界物語』という確かめようのない教えを説いた)
3.五井昌久師(「我が名を呼べ」と語り、信者を自分に依存させた)
1.Jesus Christ (preached the unnatural teaching of “I am only Son of God”)
2.Rev. Onisaburo Deguchi (preached the uncertain teaching of “The Story of the Spiritual World”)
3.Rev. Masahisa Goi (Speaking “Call my name” and made believers dependent on himself)

 だが、アジマリカンは誰でも唱えることができる。アジマリカンを唱えることは極めて簡単で誰でもできるからである。上記の三人は確かに聖者かも知れないが、凡人の参考にはならない。その意味で、非凡なことは大いなる誤りである。いやしくも宗教的指導者たる者は、人が真似したくても真似できないような超人的存在になってはならないのである。エライ人をいくら誉めても世界は良くならない。そういう無意味なことはいい加減に止めるべきだ。
 However, anyone can chant Ajimarikan. This is because chanting Ajimarikan is extremely easy, and anyone can do it. The above three persons may be saints, but they are not helpful to ordinary people. In that sense, extraordinary is a great mistake. A person who is a religious leader must not be a superhuman being who cannot be imitated even if he is wanted to be imitated. No matter how much you praise the great people, the world will not be improved. Such meaningless things should be stopped henceforward.


 非凡な人間の残した業績は凡人の役に立たない。仮に彼らが非凡な人物であったとしても、そういう生き方を選択してはならなかった。彼らは皆超人的だが、根本的なところで間違っていた。彼らの元にいれば、後進は彼ら教祖を越えてゆくことができないからだ。
 これは、斎藤という一人の「アジマリカン行者」からの批判である。私は、凡人でもすぐに実行可能な「アジマリカンの道を広めたい」と心底から願っている。
 The achievements left by extraordinary human beings are useless to ordinary human beings. Even if they were extraordinary people, they should not choose such a way of life. They are all superhuman, but fundamentally wrong. For them, the younger generation cannot go beyond their gurus.
 This is a criticism from one “Ajimarikan ascetic” named Saito. I sincerely hope to spread the way of Ajimarikan that even ordinary people can do it immediately.

③渦の御宝「アジマリカン」は大神の最終兵器か [(3) Is the vortex treasure “Ajimarikan” the ultimate weapon of the Great Kami? ]

 本論の最後になるが、果たして「アジマリカン」は大神の世界改造のための御神宝なのか。もしそうならば、この御神宝によって世界はどのように改造されてゆくのかが気になるところだ。斎藤には神通力はないので、これからどういう未来図が展開するのかを語りたくても、その未来図を霊視することはできない。よって、頭を捻るしかないということになる。
 Last in this paper, is “Ajimarikan” a sacred treasure for the remodeling of the world of the Great Kami? If so, I am wondering how the world will be remodeled by this sacred treasure. Saito has no magical power, so even if I want to talk about what kind of future map will develop, I cannot envision that future map. Therefore, I have no choice but to twist my head.

 拙著『日本建国の秘密 ヤコブ編』では、私が旧約聖書時代のヤコブだったという話が出てくるが、ヤコブが描いていた未来図についてだったら少し話せそうだ。
 In my book, “The Secret of the Founding of Japan, Jacob Edition”, there is a story that I was Jacob in the Old Testament era, but I think I can talk a little about the future map that Jacob had drawn.

「第三章 アジマリカンの歴史的属性」において、ヤコブが天使(実は異星人)と夜中に相撲を取ったことを書いた。旧約聖書時代のヤコブ=日本建国時のアメノヒボコ=現在の私であるから、話がややこしくなる。そういう輪廻転生譚は斎藤の中の事実かも知れないが、大嘘かも知れないからだ。だが、イスラエルの風が吹いてきたという私のイスラエル体験とは、私の霊的本体(あるいは、守護神)がヤコブであるという意味になる。そういう話を本に書くのはタブーらしいが、書いてしまったものは仕方がない。書いた後で地道に裏付けを取ってゆくしかないのである。
 In “Chapter 3 Historical Attributes of Ajimarikan”, I wrote that Jacob wrestled with an angel (actually an alien) in the middle of the night. Jacob in the Old Testament era = Amenohiboko at the time of the founding of Japan = the current me, so the story gets confusing. Such a reincarnation story may be a fact in Saito, but it may be a big lie. And my Israeli experience of the Israeli wind blowing means that my spiritual main body (or guardian deity) is Jacob. It seems taboo to write such a story in a book, but there is no help for what I have written. After writing, there is no choice but to steadily support it.

 私が『ヤコブ編』で語ろうとしたのは神の問題である。いつも言っていることだが、西欧文明を支えてきたキリスト教のGodには実体が存在しないのである。ところが、アジマリカンというコトバには間違いなく実体が存在する。つまり、アジマリカンには霊的な裏付けがあるのだ。その実体はGodではない神、造化三神と直霊(人間の中の神)なのである。今後は、西欧文明はなくなる(ほとんどゴミなので焼却)とだけ言っておこう。
 What I tried to talk about in “Jacob Edition” is a matter of Kami. As I always say, there is no substance in the Christian God that has supported Western civilization. However, there is definitely an entity in Kotoba (= the word) called Ajimarikan. In other words, Ajimarikan has spiritual confirmation. The substance is Kami that is not God, the three Kamis of creation and the Naohi (= direct spirit, the kami in human). Let’s just say that Western civilization will disappear (incineration because it is almost garbage) in the future.

 古代の宇宙人が地球人類に対して余計なお世話を焼いてきたのだが、もう世話焼きは要らない。自分の星に帰ってくれ。地球のことは地球人でやるからあなた達は自分の星に帰れ、と言いたいのだ。西欧文明はなくなって日本文明だけになるからである。この場合の日本文明とは、精神的には縄文のところまでバックする(=純化する)のだが、日本文明の中の西欧化された要素はきれいサッパリなくなる。もちろん、日本はなくならないどころか、地球全部が日本になるのだ。日本文明の質も決定的に変化する。先ずは要らないものを全部捨てて身軽になるところから、世界改造がスタートするのである。この話を書き始めたら止まらなくなるので、ここでストップする。
 Ancient aliens have taken extra care of humankind on Earth, but no more care is needed. Go back to their own star. I want to say that they can go back to their own star because the earth’s matters  are done by earthlings. This is because the Western civilization disappears and only the Japanese civilization becomes. The Japanese civilization in this case mentally backs up to the Jomon period (= purifies), but the westernized elements in the Japanese civilization are totally cleaned. Of course, far from Japan disappearing, the whole earth will become Japan. The quality of Japanese civilization will also change decisively. First of all, the world remodeling starts from the place where all unnecessary things are thrown away and it becomes lighter. I can’t stop writing this story, so I’ll stop here.

 今後の展望は、アジマリカンで神になった人が何人登場するかで決まる。折角「アジマリカン」というコトタマを唱えるアジマリカン行者になった以上、神になってもらわないと困るというのが、斎藤の希望である。アジマリカンで自分が神になったと思えたら斎藤までご一報を。神どうしで地球の未来について語り合おうではないか。世界改造を実際に行うのは「神になったアジマリカン行者たち」なのだ。「アジマリカンをやる人は自分のことだけ考えているんじゃない、世界のことを考えなさい」と日本の神々は訴えている。アジマリカンをネタにして仲良し会をやって盛り上がったとしても、日本や世界は変わらないのである。
 The future outlook depends on how many people have become kamis in Ajimarikan. It is Saito’s hope that since they have become Ajimarikan performers who recite the word “Ajimarikan”, they should become kamis. If you think you have become a kami with Ajimarikan, please let Saito know. Let’s talk about the future of the earth, the same kami and kami together. It is the “Ajimarikan ascetics who have become kamis” who actually perform the world remodeling. “Ajimarikan ascetics must think about the world, not just yourself”, the Japanese kamis appeal strongly. Japan and the world will not change even if we have a good friendship party with Ajimarikan as a material.

 この場合、アジマリカン行者たちが大神の器となる。アジマリカン行者が立ち上がらないでどうする。アジマリカン行者以外に世界改造できる人間はいない。人任せじゃ世界は絶対に良くならない。そのことを腹の底から分かってほしい。アジマリカンをやっているということは、そういう意味なのだ。貴方が世界を改造するのだ。
 In this case, the Ajimarikan ascetics become the vessels of the Great Kami. What to do if the Ajimarikan ascetics do not stand up. There is no one who can remodel the world other than the Ajimarikan ascetics. The world will never been improved if you leave it to others. I want you to understand that from the bottom of your stomach. That’s what it means to be doing Ajimarikan. You remodel the world.

 そういう近未来が来ることは間違いない。神人が一杯出て来ないと話にならないのである。そのためにアジマリカンが存在する。神人が集まって知恵を出し合って企み事を進めるのである。望むべき未来の地球をデザインしなければならない。それはそれは楽しい創造の時代がやってくるのだ。
 聖書の黙示録を引き合いに出して、「破壊の後にキリストがやって来て千年王国を創造する」などということがまことしやかに語られる。だが、それはとんでもない噓である。「破壊じゃ駄目でしょう。不要物の廃棄でしょう」
 There is no doubt that such a near future will come. It will not be talked about unless a lot of kamis come out. That is why Ajimarikan exists. The kamis gather and share their wisdom to proceed with the plot. We must design the future earth that we should hope for. It’s an era of fun creation.
 Citing the apocalypse of the Bible, it is said that “Christ will come after destruction and create a millennial kingdom”. But it’s a ridiculous lie. “Destroying is impossible. Must abandon unnecessary things”.

 そういうことなのだ。要らないものを整理するだけでよいのである。世間でそういう発想しか語られないのは、「みろくの世」がどんなものかまるで分かってないからである。とどめの神が表に出るとはそういうことなのだ。最初に要らないものを「アジマリカン精神」で大掃除するのである。「地球が駄目になってしまうから火星に行かなきゃならない」などという番組をヒストリー・チャンネルやディスカバリーチャンネルで盛んに放映しているのだが、それは本末転倒もいいところである。先に地球のメンテナンスをすれば、現在・未来の人類を養う十分な容れ物が出来上がるのだ。
 That’s what it is. All you have to do is sort out what you don’t need. The reason why only such ideas can be talked about in the world is that they do not know what the “Miroku no yo (= Maitreya world)” is like. That’s what it means for the final Kami to come out. Clean up what you don’t need first with the “Ajimarikan mind”. Programs such as “I have to go to Mars because the earth will be ruined” are being actively broadcast on the History Channel and the Discovery Channel, but that is also putting the cart before the horse. If we maintain the earth first, we will have enough containers to feed humankind now and in the future.

 米国の科学系TVチャンネル(スカパーなどで放映)は、もちろん、日本よりは数歩先を行っているので、楽しませてもらっている。だが、「火星開発」という発想はいただけない。「先ず地球をどうするか」という解答が示されていない。私達の地球をどのように改造すれば良くなるのかというビジョンが全く出て来ていないのである。世界の地域紛争や地球温暖化問題ばかりに目が行っているだけで、根本的な施策を出せている人はいない。これは本当にそうなのである。
Of course, the US science TV channel (aired on SKY PerfecTV, etc.) is a few steps ahead of Japan, so I am entertained. However, the idea of ​​”Mars development” cannot be employed. The answer “what to do with the earth first” is not shown. There is no vision of how to remodel our planet. No one has taken fundamental measures, just focusing on the world’s regional conflicts and global warming issues. This is really the case.

 ヒントは次の通りだ。

 (A)先ず地球を掃除する。
 (B)地球を掃除した後に築いてゆくべき社会のあるべき姿を考える。

 順番にやっていかなければならない。ただし、この(A)・(B)は同時に考えるのだ。この作業は「ああでもない、こうでもない。こうしよう、ああしよう」と非常に面白いものになる予定である。
Here are some tips:

   (A) First, clean the earth.
   (B) Think about what society should be like to build after cleaning the earth.

   You have to do it in order. However, think of these (A) and (B) at the same time. This work will be very interesting, saying, “Not that, not this. Let’s do this, let’s do that.”

 今私が語れるのは、それくらいである。
 本論の背景をより深く理解するには、拙著『日本建国の秘密 ヒボコ編/ヤコブ編』、『アジマリカンの降臨』を参照されたい。これらの作品には、アジマリカンと日本の歴史との関係、アジマリカンと人類史の関係が語られている。人類史をスッキリと理解するには日本建国を理解するのが最も早道である。歴史や神の問題に興味のある方は是非挑戦していただきたい。
 That’s all I can talk about right now.
 For a deeper understanding of the background of this paper, please refer to my book, “The Secret of the Founding of Japan, Hiboko Edition/ Jacob Edition” and “The Advent of Ajimarikan”. These works talk about the relationship between Ajimarikan and Japanese history, and the relationship between Ajimarikan and human history. The fastest way to understand human history is to understand the founding of Japan. If you are interested in history and God’s problems, please try it..
 

第一章 私のあじまりかん体験 [Chapter 1 My “Ajimarikan” experiences]

◆「アジマリカン」と出会った頃の私的事情 [My private condition of encountering “Ajimarikan”]

 六十歳になった時、今まで在籍していたソフト会社を定年退職し、フリーとなった。フリーとなっても、ソフト開発の仕事はそのまま継続した。だが、年齢の問題が少しずつ大きくなってきた。自分のスキルが鈍ったという感覚はあまりなく、「これならまだまだやれる」と思い込んでいた。
 When I became 60 years old, I retired from a registered software company so far and became free. The work of the software development was just continued even if I became free. But a problem of the age became slightly big. I took the sense that own skill did not become dull “to be able to do this still more”.

 還暦を過ぎて年金をもらうようになったプログラマを使い続ける、という発想はソフトウェア業界にはないようである。アメリカのソフトウェア業界では、高齢プログラマの活躍の場所があるらしいが、日本の業界ではプログラマの経験値が全く考慮されない。定年を過ぎたシステムエンジニアは採用しないということになっているように見える。これは日本のソフトウェア開発業界の悪しき慣例である。
 The software industry does not seem to have the idea to continue employing the programmer who passed the sixtieth birthday and came to get a pension. In the software industry of the United States, there seems to be a place of the achievement of the old programmer, but the experience level of the programmer is not considered at all in the Japanese industry. It seems that the software company does not adopt system engineer of retirement age. This is bad custom of the software development industry of Japan.

 定年を言い渡されてフリーになった時点で、今日のような事態が来ることを、ある程度予想はしていた。ちょうどそういう時に佐藤定吉著『日本とはどんな国』(たま出版、1979年)を読む機会があった。恐らく学生時代に購入していた同著は、読まれることもなく、長期間屋根裏に眠っていたのだが、ようやく日の目を見たのである。私は同著を読んで、「アジマリカン」という言葉を学生時代から知っていたことも思い出した。当時の友人が「アジマリカン」を唱えていた、その調子までよみがえった。私は早速「アジマリカン」を念ずるようになり、ソフト開発の現場で「アジマリカン」を念ずる「アジマリカン行者」となったのである。
 A retirement age was announced and expected that a situation like today came to some extent when I became free. There was just such an opportunity to sometimes read “What kind of country is Japan?” (Teikichi Sato, Tama shuppan, 1979). Probably the book which I purchased in school days lied in the garret for a long term without being read but was finally recognized by me. I read the work and remembered that I knew the word “Ajimarikan” from school days. A friend at the time advocated “Ajimarikan”, remembered up to the tune of it. I came to pray for “Ajimarikan” promptly, and became an “Ajimarikan ascetic” praying “Ajimarikan” on the site of the software development.

 そもそも、私は二十代頃からずっと神さま事が好きな人間で、学生時代には宗教探求にのめりこむような状態だった。だが、社会人になってからは神さま事からは遠ざかっていた(詳細は拙著『アジマリカンの降臨』を参照)。早い段階で既成の宗教というものに対する興味も失せていたからだ。神さま(=宗教)関連の本も大部分は処分してしまって、主に歴史関連の書物(特に日本古代史関連)を読むことが、数少ない楽しみのひとつになっていたのである。
 In the first place, I was in condition to be absorbed in religions search, I liked Kami things all the time from around 20 generations for school days. But, after I became a member of society, I went away from Kami things (For details, see my book “The Advent of Ajimarikan”). This is because the interest for what’s called established religion faded away at an early stage. Most of the Kami(= religion)-related books had been disposed, and it was in one of the pleasure that there were few that I read books about history (the Japanese ancient history in particular) mainly.

◆神=「アジマリカン」で私に飛び込んできたモノ [Kami = the entity jumped in me with “Ajimarikan”]

 大神呪「アジマリカン」と出会った私は、その当初から日々「アジマリカン」を念ずる生活に入っていた。「アジマリカン」をえて最初に驚いたのは、今まで感じたことのない霊的な波動が、「アジマリカン」の音に乗って私の身体に入ってきたことである。その時、「何だこれは! これが神というものか……」と思っていた。それまでは、神を念じたり、心の中の神に向かって祈ったりするようなことはあっても、「アジマリカン」を念じた時のような神の波動は感じたことがなかった。だから、神の波動が自分のにサッと入ってきた時には、大いに驚いたのである。
 I who met the great Kami’s spell “Ajimarikan” began the life to pray “Ajimarikan” every day from the first. It is that the spiritual wave that I have not felt, entered my body to a sound of “Ajimarikan” so far that was surprised to advocate “Ajimarikan” first. Then, “What’s this! This must be so to say Kami….”, I thought. Even if I prayed for Kami, even if I prayed towards Kami in the heart, and the wave of Kami when I prayed for “Ajimarikan” has not been felt till then. Therefore, I was surprised very much when the wave of Kami entered own body quickly.

 私はいわゆる霊媒体質(幽的なものを感じる体質)ではないので、霊や神の世界が見えたり、そういう声が聞こえたりといったことはなかった。だから、神社に出かけて神霊の姿を見たり、神や霊のお告げを聞いたり、幽霊を見たり、といった体験は皆無である。例外的に霊的な内容の明晰夢を見ることがあったぐらいである。夢の中ではキリストらしき霊(イエスではなく太陽神霊)が出てきたり、宇宙人が出てきたり、百合の花の妖精が出てきたり、前世の一コマらしい夢を見ることもあった。
 As I was not so-called medium constitution (constitution to feel the thing which is astral), I have not seen the world of soul and Kami, and I have not heard such a voice. Therefore, I have no experience to see ghosts or kamis when I went to the Shinto shrine. I might have the lucid dream of spiritual contents exceptionally. The soul like Christ (not Jesus the Sun divine spirit) came out in the dream, and an alien came out, and the fairy of the flower of the lily came out and might have dream that seemed to be a scene in previous life.

 学生時代は時間があった(暇だった)ので、専攻している物理学の勉強よりも新興宗教の教祖たちの著作内容の方に興味を持った。ヨガの瞑想をしたり、座禅を組んだり、新宗教と呼ばれる「生長の家」(以降「S会」)の神想観や「白光真宏会」(以降「B会」)の統一、神智学系の「竜王会」の瞑想といった各種の修行は習慣的に行っていた。もともとそういう神秘系の修行は好きだったので自然に実践していたのだ。
 I was interested toward the writing contents of the founders of the new religion than the physical study that I majored in in one of which had time for the school days (I was free). I did meditation of the yoga and made Zen meditation and performed the Shinsokan of “Seicho-no-ie” (“S-kai”) and the Touitsu of “Byakko-shinko-kai” (“B-kai”) of called the new religion, various ascetic practices such as the meditation of Theosophy “Ryuo-kai” habitually. Originally, I practiced them naturally as I liked the ascetic practices of such a mystery area.

 神社で祈ったり瞑想したりする目的は、仏教でいう「三昧」、ヨガの「サマーディ」、B会の五井昌久師のように神人合一の境地に到達することだった。だが、その願いは学生時代には、あと一歩というところで叶えられなかった。社会人になってからも、私の宗教的な境地がはかばかしく進展するようなことはなかったのである。
 The purpose that prayed in a Shinto shrine and meditated was that “Sanmai” of the Buddhism and “Samāj” of the yoga arrived at the state of Shinjin-gouitsu (= unity with Kami) like Rev. Masahisa Goi of B-kai. But the wish was not granted in a place of another one step for school days. My religious state did not progress remarkably even after becoming a member of society.

 私が還暦を過ぎた頃、その「あと一歩」は突然叶えられた。佐藤定吉著『日本とはどんな国』に啓発され、大神呪「アジマリカン」を真剣に念じた時のことである。その時私に訪れた啓明は、仏教で言う三昧や大悟、ヨガのサマーディとは明らかに異なるもので、むしろ日本的な体験だった。
 When I was over the sixtieth birthday, “another one step” was granted suddenly. I was enlightened by Teikichi Sato’s “What kind of country is Japan?” and it got up when I thought seriously the great Kami’s spell “Ajimarikan”. The thing which visited me was clearly different from Sanmai or great enlightenment of the Buddhism or Samāj of the yoga and was a rather Japanese-style experience.

◆私の「アジマリカン」体験の様相 [The aspect of my “Ajimarikan” experience]

 それは、「ひょっとしたら、これが神かも知れない」というものだった。瞑想的な行は、大学を卒業後も何となく続けていたが、そのような神秘体験はなかったのだ。私を訪れた神かも知れないものとは、一種の波動的な実体であった。不思議な波動が私の中に飛び込んできたのである。最初に大きな驚きと戦慄があった。
 As for it, “this might be Kami by any chance”. The meditating practice was continued after the graduation of university, but there was not such experience of mystical occurrences. It was a kind of wave-like substance that it might be Kami (= God) which visited me. A mysterious wave jumped in me. At first there were a big surprise and a shiver.

 その時始めて、私は「これが神である」と納得する何かを掴(つか)んだと思ったのである。その体験は一種の悟りなのかも知れないが、いかにも悟りを開いた「宇宙の秘密の一切を知り得た」というような状態とは違っていた。一番近いのは「宇宙と一つになった」という感覚である。何か分かるようになったとか、特別な能力を授かったというようなことではない。ただ、宇宙との一体感だけが際だっていた。自分の身体の境界が失せた感じがしたのである。それまでも宇宙との一体感はあったのだが、「神」と感じる何かが私の中に入った点において、従来の意識状態とは明らかに違っており、「これは一大事だ」と思ったのである。
 Only then did I think I grasped something that convince me “this is Kami (not equal to God)”. The experience may be a kind of Buddhahood, but it was different from the enlightened state of “knowing all the secrets of the universe”. The closest thing is the feeling of “becoming one with the universe.” It’s not like I’ve learned something, or I’ve been given a special ability. However, only the sense of unity with the universe was outstanding. I felt like I had lost the boundaries of my body. There was a sense of unity with the universe until then, but it was clearly different from the conventional state of consciousness in that something that felt “Kami” entered me, “this is notably important”, I thought.

 私には一種の霊的感受性はあるけれども、皮膚感覚を延長したかのようなものである。霊の姿は見えないし、声も聞こえない。他人の心を読んだり、遠くの物を透視したり、物品を引き寄せたり、霊界を訪問して遊び回るといった能力も体験もない。だが、霊や神の存在だけは実体として感知できるのである。その種の見えない実体の感じ方とは、その存在と一体になって「霊が目の前にいる」、「霊が自分の中に入っている」という感覚なのだ。
 I have a kind of spiritual sensitivity, but it’s like an extension of my skin sensation. I can’t see the ghosts and I can’t hear their voice. I have neither the ability nor the experience of reading the thoughts of others, seeing through distant objects, attracting goods, visiting the spirit world and playing around. However, only the existence of spirits and kami’s can be perceived as an entity. The way of feeling such invisible entities is the feeling that “the spirit is in front of me” and “the spirit is inside me” being united with its existence.

 私自身の霊的感覚とそれに関連する体験について、このように詳しく書くのは初めてのことだ。なぜこのようなことを書いたのかと言えば、大神呪「アジマリカン」で私の身に起きた体験が、それ以前の数十年では全くなかった体験だったからだ。私の「アジマリカン体験」は、良い意味で私の予想を裏切るような体験であった。「これはそのものズバリの神だ」という直観があり、とにかくビックリしたのである。ここからの文章には「直観」という言葉が数多く登場するが、それらは私の直接認識であるという意味を持つ。その点にご注意の上、読み進んでいただきたい。
 This is the first time I have written this detail about my own spiritual sensations and related experiences. The reason I wrote this is because the experience I had with the great Kami’s spell “Ajimarikan” was something I hadn’t had in the decades before. My “Ajimarikan experience” was, in a good way, an experience that betrayed my expectations. I was surprised at the intuition that “this is the kami of Zubari.” Many words “intuition” appear in the text from here, but they mean that they are my direct recognition. Please be aware of this point before proceeding.

 旧約聖書とアジマリカンでは、以下のように神認識のあり方が大きく異なっている。
 The Old Testament and Ajimarikan differ greatly in the way of recognizing God/Kami as follows.

旧約聖書 :神        → 預言者(外流、間接的、預言者だけ交流可能)
アジマリカン:神(コトバ)→ 斎藤 (内流、直接的、誰でも交流可能)
The Old Testament: God    prophets (Outer flowing, indirect, Only prophets can interact)
Ajimarikan  : Kami(= a word) Saito (Inner flowing, direct, Everyone can interact)

 旧約聖書では「外流」と言い、外なる神の言葉が預言者に伝えられる様式を取っている。一方、斎藤の場合は「アジマリカン」という言葉が自分の中で直接響き渡る。神からのメッセージは「内流」と呼ばれ、自分の中で認識される。これが決定的に異なるところである。旧約聖書の時代と現代では全く伝達様式が異なるのだが、この違いは根本的なものであって、そもそも神なる実体が全く別物であるということを意味している。一体どちらの神が本物なのか?
 In the Old Testament, it is called “Outer flowing”, and the word of the outer god is conveyed to the prophets. On the other hand, in the case of Saito, the word “Ajimarikan” echoes directly within me. The message from Kami is called “Inner flowing” and is recognized within me. This is a decisive difference. The mode of communication is completely different between the Old Testament era and the present day (especially in Japan), but this difference is fundamental and means that the divine entity is completely different in the first place. Which god is the real one?

 旧約聖書の神は外なる神であって、預言者一人としか交流することができない。一方、アジマリカンの神は内なる神であるから、誰でも交流可能である。「アジマリカンの神こそが本当の神である」と宣言したいところであるが、しばし保留しよう。
 The Old Testament God is an outer god and can only interact with one prophet. On the other hand, since the god of Ajimarikan is an inner kami, anyone can interact with it. I would like to declare that “the Kami of Ajimarikan is the true God”, but let’s put it on hold for a while.

◆「アジマリカン」は活き物? 探求の旅へ…… [Is “Ajimarikan” a living thing? To the quest journey…]

 この「アジマリカン」という呪言には極めて不思議な性質がある。それは、身体に入ってきたり、身体から出ていったりする実体を伴っているという性質だ。「アジマリカン」が身体に入っている状態とは、何か活き物(=霊的な実体)が腹中に入っているという感覚を伴うことだ。この種の感覚については、私だけでなく、私の講演を聴きに来た方の一人も、「何かお腹がほんわりと暖かい」という体験を語っているから、あり得ることかも知れない。
 This spell “Ajimarikan” has a very mysterious nature. It has the property of being accompanied by an entity that enters and exits the body. The state in which “Ajimarikan” is in the body is accompanied by the feeling that something living (= spiritual entity) is in the body. This kind of sensation may be possible because not only I but one of the people who came to listen to my lecture talked about the experience of “something warm exists in my body”.

 さらに不思議なのは、私の腹中に入った「アジマリカン」がそのまま留まっているという事実である。そういう状態になると、「アジマリカン」なる実体が身体になじんで、最終的に一つになってしまうということだ。「アジマリカン」はそういう活き物的な不思議な実体なのである。
 Even more mysterious is the fact that the “Ajimarikan” in my body remains intact. In such a state, the entity “Ajimarikan” becomes familiar with the body and eventually becomes one. “Ajimarikan” is such a living and mysterious entity.

 これはとても不思議な感覚なのだが、常時「アジマリカン」という音が私の体内(=腹の中)に成っていることを感じる。この「成っている」は「鳴っている」と同義である。
 私は、この自分の腹中で鳴っている存在を「神」と呼んでいる。この「神」とは、いったいどういう神なのであろうか? その答が得られれば、本論の目的は果たされる。
 This is a very strange feeling, but I always feel that the sound of “Ajimarikan” is existing in my body (= in my stomach). This “is existing in my body” is same pronunciation with “is ringing” (of course it is “naru” in Japanese).
 I call this ringing entity in my belly “Kami”. What kind of god is this “Kami”? If the answer is obtained, the purpose of this paper will be fulfilled.

 この感じ方は、私の個人的な突拍子もない感じ方のように思われるかも知れない。だが、そのように感じているのだから、感ずるままに書くしかない。私の中の生き物のような存在=アジマリカンとは、このように前代未聞の特性を持つコトバなのである。今までに、アジマリカンの解明を試みた人は何人もおられたようだが、その意味は未解明のままである。アジマリカンの伝承者である山蔭神道の山蔭基央師(故人)も、「この言葉は古伝であって意味は不明である。さまざまに解釈されているが、いずれも正鵠(せいこく)を得ているとは思われない」と語っている(『神道の神秘』春秋社、2000年)。
 This feeling may seem like my personal outrageous feeling. However, because I feel that way, I have no choice but to write as I feel. Being like a creature in me = Ajimarikan is a Kotoba with such unprecedented characteristics. So far, it seems that many people have tried to elucidate Ajimarikan, but its meaning remains unclear. Rev. Motohisa Yamakage (deceased) of Yamakage Shinto, the successor of Ajimarikan also said, “This word is an ancient tradition, and its meaning is unknown. I think that they are missing the point of it (“The Mystery of Shinto” Shunjusha Publishing Co., Ltd., 2000).

 しかしながら、山蔭基央師は著書『一霊四魂』(霞ヶ関書房、1973年)に、「アヂマリカムとは絶対の神の権能を示すコトタマであると共に、神を現す最大の方法であり、神の威神力を称賛し、神そのままを発現する言葉である」と述べていた。その間27年、山蔭師に、アヂマリカムに対する認識が変わるような出来事があったのだろうか。
 However, Rev. Motohisa Yamakage wrote in his book “Ichirei-Shikon” (Kasumigaseki Shobo, 1973) that “Ajimarikamu is a kototama that shows the absolute authority of Kami and is the greatest way to reveal Kami, and the power of Kami. It is a word that praises the power of Kami and expresses Kami as it is”. During that time, in 27 years, did Rev. Yamakage have any event that changed his perception of Ajimarikan?

 このように、アジマリカンとは伝承主体の山蔭神道でも意味が分からないコトタマなのだ。それにも関わらず、「これを唱えることによって、さまざまな霊験があったという話は枚挙につきない。山蔭神道では、諸霊を供養する時や、自霊の活性化を祈念する時や、あらゆる時にこの神呪を唱えるのである。これを百万遍奉唱すれば、おのずから神通力を得るともされている」(『神道の神秘』)と報告している。
 In this way, Ajimarikan is a kototama which meaning is unknown even in the traditional Yamakage Shinto. Nevertheless, “I can’t enumerate the stories that there were various spiritual tests by chanting this. In Yamakage Shinto, when offering spirits, praying for the activation of one’s own spirit, and at any time. It is said that if you chant this divine spell, you will naturally gain mythical power if you chant it a million times (“The Mystery of Shinto”).

 大神呪「アジマリカン」とは一体どういうコトタマなのであろうか?
『神道の神秘』の山蔭師の報告にいたく刺激を受けた私は、何とか大神呪「アジマリカン」の正体を突き止めたいという思いから、探求を開始したのである。
 What kind of kototama is the great Kami’s spell “Ajimarikan”?
 Inspired by the report of Master Yamakage in “The Mystery of Shinto”, I started my quest because I wanted to find out the true identity of the great Kami’s spell “Ajimarikan”.

 

大神呪アジマリカンの正体:はじめに [Unmask Ajimarikan, the Great spell of Kami–Introduction]

 大神呪アジマリカンの正体 [Unmask Ajimarikan, the Great Kami’s Spell]

                 斎藤敏一
はじめに [Introduction]

 本論は、大神呪「アジマリカン」とは何か、その正体を明らかにすることを目的とする。
 山蔭神道という古神道の一流派に伝承された「アジマリカン」という呪(じゅ)言(ごん)に関連して、私(斎藤)が身をもって体験した「神」に関して、その実体や由来、効果等について探求して知り得たこと、また推察したことを紹介する目的で書かれる。
 The main subject is intended to clarify the real identity with the Great Kami’s spell “Ajimarikan”.
 In connection with the spell called “Ajimarikan” handed down in one of the old shinto sect called Yamakage Shinto, about “Kami” which I (=Saito) experienced in person, this paper is written to introduce Kami’s entity and origin and the effects, about which I researched and have been able to know, things that I guessed.

福島県清戸迫横穴墓渦:縄文時代のシャーマンは神が渦巻くエネルギーであることを知っていた [Kiyotosaku Ouketsu Tomb Vortex: Fukushima Prefecture: Ancient Japanese shamans in Jomon period knew that God was the swirling energy.]

 最初にお断りしたいのは、本論で使われる「神」の定義である。Kami(=神)とは日本語で「かく」「幽身かみ」、すなわち、姿の見えない神聖な実体を現しており、英語の「God」とは根本的に異なる存在である。Kamiとは日本的な神認識「一神即多神、多神即一神」の概念に裏打ちされた不可視の渦巻きエネルギーである。このエネルギーを体感すればアジマリカンも分かるし、アジマリカンを唱えればKamiも分かるというものだ。
 The first thing I would like to tell is the definition of “God” used in this paper. Kami (“神” in kanji) is a Japanese word for “hidden body”, “suttle entity”, that is, an invisible sacred entity, which is basically different from the English “God”. Kami is an invisible swirl energy backed by the Japanese concept of “One Kami equals to many kamis, many kamis equal to one Kami”. If you experience this energy, you can understand Ajimarikan, and if you chant Ajimarikan, you can understand Kami.

 一神教の神認識のあり方しか知らない方にとっては、ここが一番難しいところである。日本の古事記には古来より「ひとがみ」という唯一神の概念が存在するが、それは多神(=八百万の神)を含んでいるというのが、日本的神認識のあり方である。
 This is the most difficult part for those who only know how monotheistic God should be recognized. Since ancient times, the concept of monotheistic God “Hitori-gami (= Alone God)” have existed in Kojiki (= Record of old events) of Japan, but it is the way of Japanese god recognition that it includes polytheism (= eight million gods).

 本論は、筆者が体験した事実を記すという意味合いもあるが、目に見えない「神」という存在も、大神呪「アジマリカン」を朗誦したり念じたりすることによって体感可能であるということを示したい。
 すなわち、「『アジマリカン』というコトバの秘密を解明すれば、神の実在が証明される」という仮説を提示するという主旨である。
 This paper has some meaning of the fact which I experienced, but also clarify that invisible Kami could be able to be experienced with body sensation, by chanting or by reciting in mind the great Kami’s spell “Ajimarikan”.
 That is to say, the point of this paper is presenting the hypothesis “Kami existence would be proved by solving the secret of the word <Ajimarikan>”.

 前記の目的のために、筆者自身の体験や活動の概要も語られるが、「アジマリカン」という言葉の意味を明らかにするために必要と考えられるからである。本論で述べられる各種の情報は、「大神呪アジマリカン」の以下のような特徴を浮き彫りにするための素材であると考えていただきたい。
 For the above purpose, the summary of an experience and the activity of the me is talked about. This is because it is thought that it is necessary to clarify the meaning of the word “Ajimarikan”. I want you to think various information given by the main subject to be material to highlight the following characteristics of “the great Kami’s spell Ajimarikan”.

・「神」の存在を強く感じさせる。
・強力な呪言=コトタマであることが体験的に実証されている。
・浄化作用と創造作用の二面性がある。
・歴史、特に日本建国という出来事に関係が深い。
  ・It let us feel existence of “Kami” to be strong.
  ・It is demonstrated that it is strong spell = Kototama experientially.
  ・There is two-facedness of purification action and the creation action.
  ・Relations are close in a historical event, particularly Japan’s foundation.

漢字の神は渦巻きの象形である(大谷幸市『渦巻きは神であった』より) [Kami in Kanji (“神”) is a swirl pictogram (from Koichi Otani’s “Swirl was the God”) ]

 数年間の考究の結果、大神呪「アジマリカン」は日本の歴史上の特定の時点で、一人の人物に天降った言葉であると考えるようになった。そのことを明らかにするために『日本建国の秘密』という歴史的な作品を世に問うたが、未だに「アジマリカン」という言葉の意味を完全には解明できてはいない。本論では、従来にない様々な方面から「アジマリカン」の本質に肉薄したいと目論んでいる。どこまで成功するかは神の御心次第である……。
 After several years of research, the great Kami spell “Ajimarikan” came to be considered as a word that had fallen on a person at a certain point in Japanese history. I published the historic work called “The secret of the founding of Japan” to clarify it, but I cannot completely yet elucidate the meaning of the word “Ajimarikan”. I scheme to come close to essence of “Ajimarikan” by the main subject from various areas that did not tried before. It is at will of Kami to what level I succeed to…….

 なお、文中何人かの先人を批判するような個所があるが、批判のための批判ではなく、「神の道(=神道)」のあり方に関して忌憚のない意見を述べたかったからであり、他意はない。拙筆ご容赦願いたい。
 In addition, there are points criticizing the predecessors in some sentences, but this is because I wanted to speak a frank opinion about “the way of the Kami (= Shinto)” not criticism for criticism, and there is not any other intention. Please forgive bad writing.

用語 [Terms]

神 [Kami]:古代日本人(=縄文人)が認識していた渦巻く根源のエネルギーで、一神教のゴッドとは全く異なる実体。日本的な神認識においては、「一神即多神、多神即一神」という関係が成立しており、多神=八百万の神は一神より出たものと認識される。英語圏では神はゴッドだが、本論では神とは「隠り身」/「幽身」、すなわち、宇宙に遍満する波動的・エネルギー的な存在であるとしている。
 It is a swirling source of energy recognized by the ancient Japanese(= Jomon people), and Kami is a completely different entity from the monotheistic God. In Japanese Kami recognition, the relationship of “one Kami equals many kamis, many kamis equal one Kami” is established, and it is recognized that many kamis = eight million kamis originated from one Kami. In the English-speaking world, it is God, but in this paper, Kami is a “hidden body”/”suttle entity”, that is, a wave-like and energetic being that pervades the universe.

言霊 [Kototama]:通常は「ことだま」と読むが、本論では清音で「コトタマ」と表記する。アジマリカンという言葉には霊的な実体が伴っており、「アジマリカン」という音・響きはコトタマそのものである。実際に発音しなくても念じるだけで効果が発揮される。
 It is usually read as “Kotodama”, but in this paper it is written as “Kototama” in non-vocal consonant. The word Ajimarikan is accompanied by a spiritual entity, and the sound and tone of “Ajimarikan” is Kototama itself. Even if you don’t actually pronounce it, you can get the effect just by thinking about it.

一霊四魂 [One spirit and four souls]:幕末の神道家の本田親徳(ちかあつ)によって提唱された霊魂観で、神や人には荒魂、和魂、奇魂、幸魂という四つの魂(=四魂)があり、それらを一霊の直霊が統括しているという考え方。
 A view of souls advocated by the Shintoist Honda Chikaatsu at the end of the Edo period. The idea that the direct spirit of one spirit is in control.

とどめの神 [The final Kami]:大本開祖の出口ナオのお筆先『大本(おおもと)神(しん)諭(ゆ)』に登場する「艮の金神」の別名で、世界の建て替え・立て直しを行うと言われている。『大本神諭』には「とどめに艮の金神が現はれて…」と書かれている。斎藤説では、「とどめの神は大神呪アジマリカンとして顕現している」と語られる。
 It has been said to rebuild and restore the world with another name for “Ushitora(艮) no Konjin” that appears in Book “Omoto Shin-yu”, the automatic writing of Nao Deguchi, the founder of Omoto. In “Omoto Shin-yu”, it is written that “Ushitora no Konjin appears at the end of the world…”. According to Saito’s theory, “the final Kami is manifested as the great Kami`s Spell Ajimarikan”.

一厘の仕組 [The mechanism of One Bit]:大本神諭や日月神示で語られる神の計画のことで、特に最終段階のものを一厘の仕組と呼ぶ。未だに誰も一厘の仕組を解いた人物はいないとされるが、斎藤がアジマリカンを念じた時にとどめの神が降臨したので、一厘の仕組も解けてしまった。
 The plan of the gods spoken by Omoto Shin-yu and Hitsuki Shinji, especially the final stage is called the mechanism of One Bit. It is said that no one has solved the mechanism of One Bit yet, but since the final Kami descended when Saito prayed Ajimarikan, the mechanism of One Bit was also solved.

天皇行法 [Emperor’s ascetics]:天皇が実践すべき霊的な修行として、自霊拝とアジマリカンが存在することが、山蔭神道に伝わっている。これらの修行を総称して天皇行、天皇行法と呼ぶ。実際に皇太子や天皇が天皇行法を実践しているかどうかは未確認だが、佐藤定吉博士の著作『日本とはどんな国』によれば十分に想定可能である。
 The existence of Jirei-hai and Ajimarikan as spiritual ascetics that the Emperor should practice is transmitted to Yamakage Shinto. These practices are collectively called the Emperor’s ascetics and the Emperor’s ascetics. It is unconfirmed whether the Crown Prince and the Emperor are actually practicing the Emperor’s ascetics, but it can be fully assumed according to Dr. Teikichi Sato’s book “What kind of country is Japan?”

日本とはどんな国 [What kind of country is Japan?]:佐藤定吉による同名著作のタイトル。氏の著作によって斎藤はアジマリカン行者となった。同著内では、アジマリカンによる神の顕現、日本列島が神の国であるという体験などが語られており、斎藤も佐藤博士が語る体験と同様の体験を経てきている。
 The title of the work of the same name by Teikichi Sato. Saito became an Ajimarikan ascetic by his writing. In this book, the manifestation of Kami by Ajimarikan and the experience that the Japanese archipelago is the kingdom of Kami are talked about, and Saito has undergone the same experience as Dr. Sato talked about.

アジマリカンの降臨 [The Advent of Ajimarikan]:斎藤の同名著作のタイトルとなっているが、このタイトルは「アジマリカンを唱えると実際に神が降臨する」という事実に基づいている。アジマリカンで降臨する神とは、古事記の冒頭に登場する造化三神(天之御中主神、高御産巣日神、神産巣日神)である。
 The title of Saito’s work of the same name, but this title is based on the fact that “Kami actually descends when we chant Ajimarikan”.  Kami that descends in Ajimarikan is the three Kamis of creation that appear at the beginning of the Kojiki (Ame no Minakanushi no Kami, Takamimusubi no Kami, Kamimusubi no Kami).

アジマリカン行者 [Ajimarikan ascetic]:大神呪アジマリカンを唱えたり念じたりすることを専らとするアジマリカンの実践者をこのように呼ぶ。
 Ajimarikan practitioner who specializes in chanting and praying the Great Kami’s Spell Ajimarikan, is called.

目次 [Contents]

大神呪アジマリカンの正体 [Unmask Ajimarikan, the Great Kami’s Spell]
はじめに [Introduction]
用語 [Terms]
目次 [Contents]
第一章 私のアジマリカン体験 [Chapter 1  My Ajimarikan experiences]
◆「アジマリカン」と出会った頃の私的事情 [My private condition of encountering “Ajimarikan”]
◆神=「アジマリカン」で私に飛び込んできたモノ [Kami = the entity jumped in me with “Ajimarikan”]
◆私の「アジマリカン」体験の様相 [The aspect of my “Ajimarikan” experience]
◆「アジマリカン」は活き物? 探求の旅へ…… [Is “Ajimarikan” a living thing? To the quest journey…]
第二章 アジマリカンのコトタマ的属性 [Chapter 2  Kototama properties of Ajimarikan]
◆アジマリカン=そのものズバリの神 [Ajimarikan = the decisive Kami]
◆アジマリカン=とどめの神のコトタマ [Ajimarikan = The kototama of the Final Kami]
◆アジマリカン=天皇行法を構成する行法 [Ajimarikan = the ascetic practice that constitutes the Emperor’s ascetic trainings]
◆アジマリカン≠トホカミエミタメ [Ajimarikan ≠ Tohokamiemitame]
◆アジマリカン=「結び」の働き [Ajimarikan = The Function of “connection” (”musubi” in Japanese)]
◆アジマリカンとは造化三神の音声的顕現 [Ajimarikan is the phonetic manifestation of the three Kamis(=gods) of creation]
◆アジマリカン奉唱時のエネルギー場とは [What is the energy field when chanting Ajimarikan?]
◆アジマリカン発祥とイスラエルの関係 [Relationship between the origin of Ajimarikan and Israel]
第三章 アジマリカンの歴史的属性 [Historical properties of Ajimarikan]
◆「アジマリカン」の最大の秘密=イスラエルとは [The biggest secret of “Ajimarikan” = What is Israel? ]
【外なるイスラエルと内なるイスラエル [Outer Israel and Inner Israel]】
◆アジマリカンが天降った人・時・所 [The person, time, and place where Ajimarikan descended from heaven]
◆イスラエルではなく日本こそが中心 [Japan is the center, not Israel ]
土公(どこう) [Doko]
◆世界史上の日本建国の意味 [Meaning of the founding of Japan in world history]
第四章 個のアジマリカンと公のアジマリカン [Individual Ajimarikan and public Ajimarikan]
◆システムエンジニアが捉える神とは [What is Kami as a system engineer? ]
◆個人の「アジマリカン」が爆発的にヒットしたこと [The explosive hit of the individual “Ajimarikan”]
◆本当は「公のアジマリカン」を伝えたかった [I really wanted to convey “public Ajimarikan”]
◆「公のアジマリカン」を普及するための最善の方法とは [What is the best way to popularize “public Ajimarikan”? ]
最終章 結論ーアジマリカンは聞こえる神 [Final Chapter Conclusion – Ajimarikan is Kami that can be heard]
◆アジマリカンの正体とは [What is the true identity of Ajimarikan?]
◆未解決項目←要検討 [Unresolved items <- to be discussed]
①アジマリカン=コトタマ=直霊=内なる神 [(1) Ajimarikan = Kototama = Naohi = Inner kami]
②超能力や超人的修行は本当に必要か [(2) Is supernatural power or superhuman training really necessary? ]
③渦の御宝「アジマリカン」は大神の最終兵器か [(3) Is the vortex treasure “Ajimarikan” the ultimate weapon of the Great Kami? ]

天皇行の『あじまりかん』

富士の日の出を拝む

「一輪の秘密」外伝:日本とはどんな国解説:天皇行の『あじまりかん』/斎藤 敏一
作成:2018年1月8日、最終更新:2018年5月5日
 
●『日本とはどんな国』(佐藤定吉著)について
 
 佐藤定吉博士(1887-1960)の遺作『日本とはどんな国–秘められた人類救世の原理』は、私のあじまりかん関連著作において決定的な影響を及ぼした本である。
 何が決定的だったかと言えば、山蔭神道が「天皇行法」を伝承する古神道系の教派神道団体であり、別名「天皇神道」とも呼ばれていることを知ったからだ。
 「天皇行法」という名前については、故山蔭基央師の多くの著作のどれかで読んだことがあるかも知れない。だが、その意味も含めて理解したのは佐藤博士の前掲書を読み返したからこその出来事であった。
 天皇行法の実体が「自霊拝」と「あじまりかん」であることが初めて分かり、それらの行法に重大な意味「日本国家成立と存続に関わる根本的な存在価値」があることを初めて公開したのが『日本とはどんな国』だった。

 以上を前置きとして、『日本とはどんな国』の本文を読んでいくことにしよう。同著の白眉とも言える内容は「第一編 聖書相応の国日本」の以下の章である。

 第四章 天皇行法(天皇神道)
 第五章 天皇行の核心
 第六章 天皇行の神髄
☆第七章 天皇行の『あじまりかん』

 以降、「第七章 天皇行の『あじまりかん』」の全文を掲載する。文中の茶色部分「例:(原子核に喩えるならば、「陽子(プロトン)と中性子(ニュートロン)」とすべきであろう)」は、斎藤の補足説明である。

 天皇行の核心–『日本とはどんな国』第一編より
 

第七章 天皇行の『あじまりかん』

(一)未開の扉

 天皇行のうちで、最も神秘なものとして、畏(おそ)れ崇(あが)められている言葉がある。それが『あじまりかん』という言葉である。その言葉は、肇国の太古から宮中にあって現在の念仏名号や、題目のように、唱名されて今日にいたっている。
 鎌倉時代に勃興した日蓮や、法然、親鸞の念仏の唱名は、宮中に行なわせられる『あじまりかん』の唱名が、民間に洩れ、各宗が南無妙法蓮華経、また南無阿弥陀仏に転化させたものと思われる(佐藤博士の「あじまりかん」の唱名についての推察は、意外に、日本的な仏教宗派の発生、特に鎌倉仏教の発展に関する秘められた事情を言い当てている可能性が高い。今後の研究課題とすべきであろう)
 この『あじまりかん』は天皇を中心に、熱心に唱名され、天皇行のうち、自霊拝よりも、さらに重んじられ、尊敬された言葉であるという。
 しかるに、不思議なことは、すでに幾千年もその歴史が経過しているのに、未だ誰人もその言葉の意味を解したものがないということである。
 わからぬままに幾干年の間、唱名の声たえまなく、今日まで『神のことば』として仰がれてきた。
 近代になり、この言葉は梵語から転化したのではあるまいかと考え、学者に研究してもらったが、どうもそうではないらしい。その語源が何であるのか。一つの謎になっていたのである。
 著者は一九五七年の夏、初めてこの天皇神道のことを承わり、その中心核にあたる『あじまりかん』の言葉を聞き、その深遠幽玄なる行法の雰囲気の中に、これが何を意味するのであろうかと、思っていた。
 その全体から来る霊的波調は、どうしても『神と人』とが一如になり、『神』が人の中から顕現する時の霊の響きのように受けとられる。(傍線は斎藤。斎藤も佐藤博士のこの霊的認識と全く同一の体験をした。佐藤博士は間違いなく、「あじまりかんが神の顕現である」ことを直覚していた。斎藤は佐藤博士のこの一節で、「あじまりかんという言葉が尋常のものではなく、神に属するものである」ことを確信したのである)
 かく祈り求めている時、霊調が『ピタッ!』と合ったと思う時に、一つの光が、心をかすめた。それが『ヘブル古語の転化ではあるまいか』ということであった。
それで早速ヘブル語源と日本語の関係について研究しておられる在米の親しい牧師の、川守田英二博士に、その研究を依頼した。約一年半の後に、その研究の結果のレポートが来た。
 それには、「周到な研究を試みた結果、自分としては、『世の罪を負う祭司長』という意だと断定したい!(これが大間違いであった!)ということであった。そしてヘブル語の語源の註釈が書き添えてあった。
 博士は一九二五年、シアトルの一牧師在任の当時から、私の親しい信仰の友であり、その頃から、日本民謡の中に残存しているヘブル語の研究をしておられた。近来、『日本ヘブル詩歌の研究』という尨大(ぼうだい)な著書二巻を公刊した。その書の中で、古代日本の言葉の中には、数々のヘブル語が残っており、それが日本各地に民謡として伝えられているということを同博士は立証している。最近さらに新著を発表し、それには聖書歴史の密接不離の関係を明らかにしておられる。
 私は過去三十数年来の同博士との親交によって、彼の言語学上の研究に信頼をおいており(実際のところ、川守田氏の研究については、ユダヤの研究者であるM・トケイヤー師らが「学問的に信頼性が乏しい」と断ずるものであり、信を置いてはならないものであると思われる。斎藤の理解では、「あじまりかん」は日本語である! また、「あじまりかん」の日本語の意味については、機関誌『あじまりかん通信』創刊号で掲載した)、また筆者は、川守田博士とは別角度の現実面から、同様の真理性を保証し得ると信じている。
 今回の『あじまりかん』という言葉の研究は、まだ短期間であるから、『まちがいない!』と確定するには、もっともっと明確な実証の材料を整える必要がある。それで只今では、一つの仮定として余裕を残しておきたい。

(二)奥義の極致点

 天皇行法の内部構造から見て、『あじまりかん』という言葉の内容は、どうしても、自霊拝の行法に熟達したのち、その行法の奥義に入りこんで、心魂が明亮珠のように澄み切った時、うつりくる天の大御心の『すがた』であることであった。
 聖書に『心の清き者は幸福なり。その人は神を見うべし』(マタイ伝第五章八節)とある。
 自霊拝行法は、これを聖書的な表現をとると、このマタイ伝五章八節の『みことば』の在り方に、心を保持する一つの方法であると見られる。
 パウロのごとくに、罪より解き放たれきよめられて、キリストの中に自らを掻き消して、神をおのが心の中にうつす明鏡になる筋道もあるが、イエスはそうした筋道を取らないで、直截的に心を清くして神をうつし出す道を、弟子たちに語っておられる。またおのが内部から神の光の燦然と輝き出ている在り方を指示し、『われを見し者は、神を見しなり』と叫んでおられる。
 パウロ式でなく、イエスの直截的な方式の方が、日本の自霊拝の行法に近いかと思われる。そうした行法によって、映し出される『神』の大御心の『すがた』が、すなわち『親心の愛』(神が親であるというのは完全に日本的な認識のあり方であり、ユダヤ教には全く見られない。ただしイエスは「父なる神・天の父」という表現を多用しており、日本的な神の認識のあり方に近いが、神を「父」=男性神格で表現している点が気になる。斎藤の認識では、最高神は父神と母神を統合・超越した存在であるから、イエスの神認識は少なくとも最高神には到達してない。一方、「神が国や人、ありとしあらゆるものの親であること」は、人類にとって極めて重要な神の認識方法である。さらに、日本の天皇行=「自霊拝」と「あじまりかん」を降された神は、造化三神=大元霊=天津渦々八弥津奈芸天祖大神(あまつうずうずしやつなぎあめのみおやのおおかみ)=実神=根源神=宇宙創造神=認識可能な最高神なのである。また、その愛は広大であり、あらゆるものを産み出し活かし給うご先祖様・父母・肉親の慈愛である。天皇行の根本にはこの究極の神がおられ、日本建国と同時に天皇行も降されたのである。「日本が神の国である」というのは全く真実なのであり、この真実性は天皇行=「自霊拝」と「あじまりかん」によって裏付けられるのである。なぜなら「あじまりかん」という言葉の実体こそが大元霊なのであるから、日本が神の国の中の中心の神の国であることは当たり前のことなのだ。宇宙創造神が日本の本当の神なのであるからこそ、日本は神の国であり、この地球の霊的な中心たるべき資格と権威を太古より備えているのである)である。
 父母の愛の最も端的な表現が、すなわち『子供の罪責を負う親心の愛』である。
 この『愛』が、神の本質の像である。その神の『愛』の『うつし身』となって、自らが他の人の罪責を身に引きうけて、救いの手を差し伸べる者となる。その実践の道が、『あじまりかん』の行である。
 これを聖書の言葉で表わすと、すなわち『十字架を負う神の小羊』となることである。
 この『十字架を負う神の小羊』となり、すべての人を滅亡から救い出す一事が、日本国家の根本生命であった。それが日本国家の唯一の存在使命であった。
 主キリストは、ついに『世の罪責を負う神の小羊』となり、『あじまりかん』の行者となって、カルバリ山上、十字架上に死を遂げられた。そこから神の全人類への贖罪の巨手は動き出して来た。今日のキリスト教はそこから始まったのである。
 ところが、日本に使命づけられている『あじまりかん』は、個人救霊に目的はない。それはすでにイスラエル民族の方で、イエスの十字架によって完成している。日本の『くに』の負う使命は、個人救霊でなく、一国家、一民族を一単位の生命体にして、神に献身させ、霊なる神の『うつわ』にさせることである。
 この使命の準備のために、今日まで三千年の歴史が、地上の球根のように培われて来ている。球根であったから、これまでは世界の前に、あらわれなかったのである。天皇行が今日まで隠されていた理由がこのところにある。
 すなわち知る。かつて神は、キリスト・イエスを十字架につけて、神の巨力誘導の源泉となさせられた。日本という『くに』も、イエスにならって、『国家』が一人格となって、十字架を負う神の小羊になる『くに』であった。(この「十字架」という言葉の意味をキリスト教的に捉えることは間違いのもとであると考える。斎藤的な解釈を次節「(三)人の十字架と神の十字架」で掲載している)
 そういう『あじまりかん』の『くに』があらわれると、神はその『くに』を媒体にして、世界国家群の上に、聖霊を春雨のごとく降り注がせられるであろう。かくて全世界の上に、始めて国家と国家の交流が、神ごころのままに、正順の『すがた』に立ち帰るのであろう。
 こうして救われた国家と救われた国家の交流の起るところに、待望の世界平和と、人類幸福が結実することになるであろう。
 日本の『くに』という一存在は、そうした時代と、そうした全世界の救いの在り方のために太古から選ばれて、今日まで神の聖手によって守護され、導かれた国であった。
 ゆえに、これまでの世界状勢のように、個人と個人の『つながり』だけの文化に止まっている時代にあっては、その国の出現は尚早で、登場の時機ではなかったのである。
 つまり、日本という一人格の国家は、国家と国家のつながり方が、世界の中心問題になるまでは、楽屋裏で待機させられていた国であった。
 そして、この待機の期間中、『真に生くることは、神のために死する一事である』ということ、また『この死の中にこそ、真実の復活と永遠の勝利がある』ということ、また『その国を一つの媒体として、神の巨力は誘発されるであろう』ということ。
 こうした神界の厳そかな真理を深く体得させられ、その訓練を与えられてきた国、それが日本であった。

(三)人の十字架と神の十字架

 『あじまりかん』は、建国の当初、歴代天皇の中にも、明かに顕現されているが、近年では明治天皇の御詠の中に、極めて明白に、そのことが全国民の前に表現されている。
 『罪あらばわれをとがめよ天つ神、民はわが身の産みし子なれば』
 この大御心は、明らかに太古よりの祭祀として。年々歳々、六月と十二月に、宮中で行ぜられる大祓行事の中心生命である。その大御心をみうたによみ給うたものが、この御歌であると拝察される。
 この明治天皇の大御心を、今度の敗戦に際し、今上天皇御自身が、マッカーサーの前に、一身に敗戦の責めを負い給い、御自身が極刑をお受けになるから、国民を饑餓から狡い、『すべての戦犯者を解放してもらいたい!』と御自ら首の座につき給うた。
 この天皇御自らが、罪責を負う死の御覚悟の『まこと』を現わし給うたので、マッカーサーの心は一転し、苛酷な占領政策を緩和することに、急回転させられたのだと承知している。
 日本にとっては、古来未曽有の敗戦という非常時に際会して、日本国家の真生命の光が、闇夜にきらめく天の光のごとくに、『あじまりかん』の光が、現実に世界の前に輝き出たのであった。
 イエスにとっても、カルバリ山上、十字架の死というせっぱつまった悲惨な出来事の闇黒に立ったとき、突如として『救主キリスト』として一大光明が燦然とかがやき出たのであった。(「十字架」という言葉はキリスト教に限定された意味で使われることが非常に多い。結果として、「十字架」の意味がイエスの磔刑に固着されてしまうので、本来の意味から離れてしまう。「十字架」とは本来、縦=天と横=地の調和を意味している。宇宙・世界の姿を象徴化したものであると言える。これは決して犠牲を意味するのではなく、神の国の義が成就するという意味になる。イエスは十字架にかかることにより、人類の犠牲になったのではなく、神の国の義が成就したのである。このようにキリスト教の十字架の理解はイエスの磔刑という恐ろしい形式に完全に同化してしまい、本来の意味が失われてしまった。イエスは全人類の救主となっているらしいが、それはキリスト教のついた嘘である。イエス個人には全人類を救う力も権能も与えられていない)
 人が神のために十字架につく時にのみ、その人の上に、神の十字架が、燦然とかがやきわたる。これが神界の原則である。
 また、こうもいえるであろう。『神のために十字架につく者にのみ、神の十字架にある贖罪愛が、その人の所有になると。この一事は筆者の生涯を通じて、明確に保証される一法則である。
 十字架のないところに、神の栄光は拝されない。十字架の暗夜の後にのみ、復活の曙光は待たれる。
 『あじまりかん』のあるところにのみ、神の栄光と、神の稜威が仰ぎ見られる。このことは東西両洋の歴史を通じて、天日のごとき燦れる光明である。誰人もこれを否みうるものはない筈だ。
 日本の『くに』は、『あじまりかん』のくにであった。日本の天皇は、『あじまりかん』の行者であられる。
 天皇御自らは、断じて『神』ではない。神の贖罪愛のために、一身をささげておられる『あじまりかん』の行者であり、十字架を負う神の小羊でいまし給うたのである。
 全世界万民が、この天皇の御本来の御すがたに眼を止めて、その神の大愛のかがやきに心の焦点を合わされるよう、心からのぞむ。
 これを要するに、天皇は日本という『くに』の『いのち』の美しき花である。さらに、また日本とよばれる『くに』は、一つ神の『いのち』の花であった。花の蔭には、天的な幹と根のあることを忘れてはならぬ。天地創造の活ける『神のいのち』こそ、その根であったのである。
 日本を正しく理解するには、常にこの一点に考察の焦点を合わせる要がある。そうでないと、日本に関する批判の一切は、中心を外したエクセントリック(Eccentric)なものになるであろう。

(四)自霊拝と『あじまりかん』の相互関係 (*)

 日本国家にとって、一般文化は人の眼に見ゆる美花であり、神はその幹、天皇行はその木の全体を生かす根の『いのち』だ。
 また今一つの例でいうと、外形上の一般文化は、金銀などのごとき外に見ゆる元素の外形にあたり、神道はその元素内部の分子や原子にあたる。また、『天皇行法』は、まさにその『原子核』にあたる。
 そして『あじまりかん』は、原子核内の『プロトーン』、自霊拝は『ニュートロン』にあたるといってよいであろう。
         ×          ×          ×
 さらに、白霊拝とあじまりかんの相互関係は、次のようにたとえられるであろう。
 自霊拝は、明亮珠のような望遠鏡の『レンズ』であり、『あじまりかん』は天の光である。透明な『レンズ』を通して、内部に透入してくる天の光を仰いで、望遠鏡の存在目的は達せられる。

 自霊拝修行も、まことに尊い行法ではあるが、これは天の光をわが『心』の内部に正しく導入する方法であって、目的ではない。
 望遠鏡の造られた目的は、『レンズ』によって、天の光を焦点化し、天体のすがたそのままを如実にその中にうつし出す一点にある。
 そのためには、『レンズ』をいささかの曇りもない明鏡にする必要がある。
 心が明鏡になれば、おのずから天の光は、力強く心に注ぎ込まれ、天の側の『いのち』が、そのまま『うつし身』となってあらわれてくる。そこにおのづから神御自身の活動が、その人の中にあらわれる結果を産む。
 この神の活動の『あらわれ』が、すなわち『あじまりかん』である。
 神の本性は、『贖罪愛の母心』である。このことは、聖書が、これを明白に立証している。ゆえに、この神の光が、人の心に注ぎこまれると、おのづから自己が消えて、『世の罪を負う神の小羊』の貴い『すがた』があらわれてくる。
 この贖罪愛の『いのち』こそ、実に『神』自らの本性であられる。
 このことは、聖書がキリストの十字架を通して保証するところであり、天地は朽ち果つるとも、永遠に変りなき神の保証である。
 かくのごとく、贖罪愛が、神の『いのち』であることは、聖書がキリストの血判をもって、保証するところであるが、不思議なことに、その『贖罪愛』が、日本の『くに』の『いのち』として発芽して来た。
 そして、その『いのち』が、天皇の『あじまりかん』として、幾千年を通じて花のように美しく咲き匂うているのがすなわち日本歴史である。何とかがやかしい神の栄光と摂理ではないか。
         ×          ×          ×
 日本の『くに』が、澄み切った明鏡のような魂になる国であることは、太古からよくわかっていた。
 『みそぎ、はらい』の行事、また神社の一般行法は、このためにそなえられていた。これは天皇の自霊拝の行法を一般化したものである。
 日本は本来、『あじまりかん』の国、すなわち十字架の贖罪愛を実践する国であった。
 力をこめていう。日本は自らが、十字架の贖罪により、罪赦されて喜んでいる程度の国ではなかった。進んでイエスと共に、世の罪を負い、神の救を他にもたらす大乗的な、十字架の『いのち』の国であった。
 この、国の在り方が、天皇行にあらわれた日本の『くに』の本質的在り方である。すなわち、『あじまりかん』の国が、日本国家の本領であった。
         ×          ×          ×
 筆者は最近この事実を知り得て、多年自分の心の中にわだかまっていた一切の暗雲が、からりと晴れ、まことに大空に聳ゆる富士の高嶺を仰ぐような気がする。
 というのは、これまで、キリスト教と日本国体の間に、何かしらん。お互に矛盾するものがあるところを見出し、越え難い対立感の中にあった。ところが、この燦たる『あじまりかん』の光を仰いで、入信以来、過去五十数年の黒雲は、全く晴れわたって了った。何というすがすがしさであろうか。これこそ、筆者にとって
 『あな 天晴れ
  あな たのし
  あな おもしろ
  あな さやけ』である。

(*) 自霊拝とあじまりかんとの関係
 佐藤博士の説明は合っているのだが、キリスト教的表現が多すぎて分かり難いところが残念である。以下、斎藤流に説明しよう。


 自霊拝とあじまりかんは全く異なる修行なので、車の両輪のような関係になる。
 あじまりかんで神の顕現・降臨を受けて、自霊拝で顕現・降臨した神(自分の姿として顕現しています)を拝むという関係でである。
 修行の目的や方法が異なるので、どっちがどうだという比較はあまり意味がない。また、どっちを先にやるのかということも明確には決められない。筆者の場合は、先に「あじまりかん」、次に「自霊拝」であった。しかし、これは結果論であり、決まり事ではない。
 大切なのは、「自霊拝」にしても「あじまりかん」にしても、その意味をよく理解して実践することである。どちらもとても素晴らしい修行であるから、毎日続けることで貴方の神性が日に日に開発されることは間違いがない。
 また、「自霊拝」には「自霊拝行者の神さま度判定」という重要な役目がある。鏡に映った自分を神として拝むのであるから、自分が本当に神さまになっているかが分かるのだ。「あじまりかん」を唱えることで神さま度がアップするから、自分がどのくらい神さまになったかがチェックできるのである。

参考:日本とはどんな国?:天皇行法(天皇神道)
   日本とはどんな国?:天皇行の核心
   日本とはどんな国?:天皇行の神髄

 
天皇行の『あじまりかん』 完
 
 

 

 
 
 
 

>

天皇行の神髄

富士と桜

日本とはどんな国?:天皇行の神髄 /斎藤 敏一
作成:2018年1月8日、最終更新:2018年5月5日
 
●『日本とはどんな国』(佐藤定吉著)について
 
 佐藤定吉博士(1887-1960)の遺作『日本とはどんな国–秘められた人類救世の原理』は、私のあじまりかん関連著作において決定的な影響を及ぼした本である。
 何が決定的だったかと言えば、山蔭神道が「天皇行法」を伝承する古神道系の教派神道団体であり、別名「天皇神道」とも呼ばれていることを知ったからだ。
 「天皇行法」という名前については、故山蔭基央師の多くの著作のどれかで読んだことがあるかも知れない。だが、その意味も含めて理解したのは佐藤博士の前掲書を読み返したからこその出来事であった。
 天皇行法の実体が「自霊拝」と「あじまりかん」であることが初めて分かり、それらの行法に重大な意味「日本国家成立と存続に関わる根本的な存在価値」があることを初めて公開したのが『日本とはどんな国』だった。

 さて、以上を前置きとして、『日本とはどんな国』の本文を読んでいくことにしよう。同著の白眉とも言える内容は「第一編 聖書相応の国日本」の以下の章である。

 第四章 天皇行法(天皇神道)
 第五章 天皇行の核心
☆第六章 天皇行の神髄
 第七章 天皇行の『あじまりかん』

 以降、「第六章 天皇行の神髄」の全文を掲載する。文中の茶色部分「例:(原子核に喩えるならば、「陽子(プロトン)と中性子(ニュートロン)」とすべきであろう)」は、斎藤の補足説明である。

 天皇行の核心–『日本とはどんな国』第一編より
 

第六章 天皇行の神髄
 
(一)国家生命の中核
 
 天皇行の真髄は、『自害拝』と『あじまりかん』の二つから成る。
 換言すると、この『自霊拝』と『あじまりかん』の二つが、『日本神道』という一生命的元素の原子核にあたるものである。また、これが日本という一つの『いのち』の樹の『幹』にあたるともいえよう。(佐藤博士の語る「日本神道」とは、我々の知っている神社神道や伊勢神道、国家神道とは全く異なる神道である。そもそも神道とは8世紀に日本書紀が成立した際に、本来の日本人の信仰であるオリジナル神道を覆い隠すために人為的に作られた神道である。博士は無意識に「日本神道」という言葉を採用されているが、「日本」なる言葉が含まれる以上、その成立は日本(=大和)建国の時であると考えざるを得ない。斎藤の認識では、天皇神道の成立は初代天皇である応神天皇=神武天皇が即位した時である。詳細は拙著『アジマリカンの降臨』を参照されたい)
 すなわち、これまで日本神道が取り扱って来た国家神道や神社神道、また民間神道のすべては、『白雲拝』と『あじまりかん』の幹から生え出た枝であり、それらが幹ではなかった。
 これを近代科学の例でいえば、従来の民間に伝えられた神道は、水素、酸素、金、銀、銅、鉄などの元素を、ただその外形だけを認識していた古典科学的な智見にあたり、本論文で明示しようとする『自霊拝』と『あじまりかん』は、近代原子核科学の『プロトーン』(陽子)(原子核に喩えるならば、「陽子(プロトン)と中性子(ニュートロン)」とすべきであろう。だが、この比喩自体が昭和二十年代の原子核物理学の知識に基づいているため不適切である。この種の記述が「永続」・「無限」等の意味合いで行われていることを知っておく必要があると思われる)にあたる。
 すなわち、原子核内部の在り方が、元素の外形を決定する事実に似て、天皇の『自霊拝』と『あじまりかん』の『いのち』の在り方が、古来の神道の外形的表現を決定していたのである。
 だから、日本神道を理解しようとする者は、何としてもその根元である天皇の『自霊拝』と『あじまりかん』が何を意味しているのか。これを先ず学ぶ必要がある。この二つを知らずしては、未だ日本神道を知ったとはいわれない。
 これまでの著者は、長い年月のあいだ神道を学んだが、どうしても割り切れぬものが残った悩みの原因はここにあった。末葉だけを探って、その根幹の『いのち』を知らなかったからだ。
 そこで著者は、自分が陥入っていた長年の失敗経験から、世界の人々に申したい。初めて日本神道を学ばんとする欧米の諸君は、著者のとった道筋とは反対に、先ず第一に、天皇神道の本質的『いのち』である『白霊拝』と『あじまりかん』の二つを深く学び、かつ深くそれを修行して、その真髄をしっかりと把握して貰いたい。(傍線は筆者。この部分に関しては佐藤博士は完全に正しい。つまり、斎藤も同意見である。さらに、外国人だけでなく、日本人もそのようにすべきである)
 そうすると、天皇行の『いのち』の表現である国家神道、その他の神道は、水の高きより低きにつくように、おのづから解(わか)ってくるであろう。
 この在り方は丁度、私たち科学の学徒が欧米に留学した時に、第一に物理、化学、またその他の科学について、先ずその基礎理論を学び、次にその応用として、工業科学の実際を修習した。そうすると、いも早くかつ容易に科学と、その実際応用学の道を握り締め得る。それと同様に、今は欧米の求道者諸君は、東洋の光である日本神道の『いのち』について、その理論とその実際の道を、科学の筋道で学びなさることをおすすめする。

(二)西洋の考え方と東洋の考え方

 天皇行の秘伝を語ろうとする時に、著者が欧米の友に語りたいと思うことは、東西両洋の考え方が、互いに逆になっているということである。まずこのことを注意したい。
 欧米の学術は、先ずその原理法則を、公式によって簡明に表示し、ついでそれが原理であることを事実によって論証し、しかる後に、その原理の応用として、さまざまの新現象を推定誘導し、そこから新発見と新発明とを産み出すことを常則にしている。
 近代の科学文明は、こうした筋道によって産み出された。欧米の世界的貢献がこのところにある。筆者は一個の科学の学徒として、その生涯をこうした考え方のもとに、習熟させられてきたことに対し、深甚の感謝をもつ。
 ところが東洋の考え方を見ると、正(まさ)にそれとは百八十度の逆である。東洋では、何事か前人未踏の新発見をしたたらば、これを西洋のごとくに、花やかに発表しない。その根本となる原理は『秘伝』として少数者だけに伝える。ここに東西両洋の『行き方』に相違がある。
 それで、東洋文化の方では、幾千年にわたる訓練と熟達とが、遂に人間的な『わざ』を越えて、超人的な技能を発現する場合が数々産まれてくるが、その、Technicを一般公衆に、理路整然と学的に表示することが難かしいものが多い。
 科学的考え方に鋳込まれている欧米人にとって、東洋的な奥義が一つのMystics(秘儀・秘伝)として、なかなかに把握しにくい理由がこのところにある。
 日本芸術の絵画や茶道、また能楽などに、他に追従を許さぬ幽玄味を持つ理由がこのところにあり、またその真髄を把握するのに、数々の困難のある原因もこのところにある。
 日本神道の最奥の天皇行の真理が、今日まで厳秘にされていた理由もこのところにある。日本神道の幽玄さを産み出している源泉は天皇神道の奥義の中にあるのだから、どうしても、今度は欧米の諸君にも、この天皇行の神秘を、欧米的な科学する心で握り締めてもらいたいものである。

(三)自霊拝とは何か

 いよいよ天皇行の原理について語ることにしよう。『自霊拝』の意味は、これを一言に要約すると、「自己の『たましい』を一枚の明鏡に保つこと」である、といったらよかろうと思う。
 日本国民の人間観は、自己を国家から離れて単独に存在するものとは認めない。天の側に、一本の『いのち』の『もとつ木』がある。自分はその一本の枝である。
 その枝の使命は、天の幹に流れるいのちをうけて、幹が成らせようとする花と果を、自分の枝先に成らせること。これがただ一つの自己の存在使命である。
 聖書に、『われは葡萄の樹、汝らはその枝なり』(ヨハネ伝十五章四節)とある。その聖言の『枝』になることが、日本人存在の真意である。
 こうなると、その枝に天の幹の『いのち』の樹液が流れ込み。その枝の中には、いつでも神の霊が止っている。
 ゆえに、日本では人(ひと)というのは、神の『いのち』が止まっているという意で、これを『霊(ひ)止(と)』と書く。
 自我に死に切って、神の霊が内部に止まるものでなければ、『ひと』とはいわれない。
 こういう神の霊の止まっている者のことを、昔から日本では『真(ま)人(ひと)』と申している。それは世の中には自我心の強い『うそひと』すなわち『偽りの人間』も沢山いるから、それに対して、日本本来の心をもつ人のことを『真人』というのである。
 そうした真人のなす『わざ』のことを『まこと』という。『まこと』とは『誠』である。
 『誠』とは神の『言』が、わが身の上に『成』と書く。これを聖書的にいうと、『神の言が成っている人。すなわち神の言がその人の中にIncarnateしている人という意である。
 こうした神の『まこと』が身に成っている人のことを、『ま』が『み』に転じて、『みこと』という。『すめらみこと』とは、神の言がIncarnateしている人のことをいうのである。後世に日本に漢字が入って来て以来、『天の位格についている大』という意味で、『天皇』という字をあてることになった。
 天皇とは、すなわち神の言が肉体の中に、Incarnateしている真の『霊止』という意である。
 こうした『たましい』になると、それまで見えなかった桜の木の『いのち』が美しい花となって、枝先に朝日に匂い、輝き出るように、天地の中に盈(えい)満(まん)する神の霊が、その真人の中に、輝きわたってあらわれてくる。
 この在り方を他の言葉でいうと、丁度一枚の明鏡に天の明月が、さながらにうつり出ている『すがた』に似ている。それで『うつし身』と申すのである。
 鏡自らは、ただ冷い光のないものである。しかし、光がうつると、鏡は全く見えなくなり、そこに見えるものは、ただ天の明月だけである。
 こうした天の明月と地上の一枝の明鏡との関係に、『神』と『自分』を常に保っている行法のことを、『自霊拝の行法』という。また、そういう『人』のことを『自霊拝の行者』という。
 すなわち、「われ生くるにあらず、『天の父』すなわち、『キリスト』がわがうちに生き給う」という『たましい』の生活行者が、白霊拝の行者である。
 イエスは『われを見し者は、天父を見しなり』(ヨハネ伝十四章九節)(*)と自己を紹介しておられる。そのイエスの霊の在り方と同様の在り方に成っていることを、日本では『自霊拝の行者』と中しているのである。(これは根本的な誤りである。イエス=天父ではないので、論の立て方そのものがおかしい。また、イエスには「自霊拝」や「あじまりかん」の教えもないし該当する修業方法も存在しない。全くの間違いであると知るべきであろう)
 日本神道の奥義は、ヨハネ福音書中の十四章九節の『神のことば』の通りに、自分の『たましい』を保つ行法である。
 日本という国は、その行法を幾千年の昔から、天皇御自身が身をもって実践しておられた国であった。
 聖書の方では、イエスがその霊境に堅く立ち給うて、その行法の結果として、溢れ出る神の霊力の実際を、イスラエルの民の前に顕現し給い、そして活ける天父の実在を実証されたのであったが、その行法を誰人でも再現出来る道については、公開されなかった。
 イエスが誰人にも語らず、秘めておられた『たましい』の在り方と同じ内容の行法が、不思議にも日本の天皇行として、今日まで皇統連綿として、脈々わが日本に伝えられているのである。
 日本という国は、何という不思議な『くに』であろうか。弟子ヨハネは、『イエスは神の受肉者であった!』と、声高らかにキリスト・イエスを世に紹介したが、その『神の受肉者となる秘中の秘に属する極秘の行法が、日本にそれと同質と思われる秘法が伝えられていたのであった。
 聖書ヨハネ福音書は、日本自霊拝の『顕(けん)相(そう)』にあたり、日本天皇神道は、聖書ヨハネ伝の『いのち』の密相にあたる、といってよいと思う。『顕密一体の関係』が聖書と日本天皇神道の関係であった。何という神の『ひめごと』ではないか。(聖書と日本天皇神道は全く関係がない。また、その証拠もない。聖書の記述に依拠して天皇神道を論ずること自体が完全な誤りである。以降にも同様の論述が頻出するが、すべて佐藤博士の信念を述べているだけに過ぎない。それらの記述は事実とは関係ないのである)
 
 こうした自霊拝行法により、天の活ける父神の霊が、地上の一行者の心の中に宿ると、そこにヨハネ伝におけるイエスの宣言と同様に、その鏡を見たものは、天の父神の光を見たものになるであろう。そして、それまで見えなかった『神』のすがたを、まざまざとその『人』の中に見つめることが出来るわけだ。
 断じて空漠なる観念の神ではない。鏡の中に活ける神を現実に拝し、神と面接する道である。
 『神』と『人』とは、決して懸隔してはいない。幹と枝の在り方である。相互に一体化しているのが本義である。すなわち、神人一如が宇宙の実相である。これがイエスの宗教体験であり、また日本の自霊拝の体験である。
 これまでのキリスト教は、主としてパウロの足跡に追従したゆえに、その主体が贖罪愛の一事にしぼりとられている。
 こういう欧米のキリスト教は、その在り方をさらに今一つ奥へ突き進んで、聖ヨハネがその福音書に伝える同書十四章九節のイエス体験のクライマックスまで登ってくるのが、順当な筋道であると思う。
 このクライマックスの最高峰へと欧米のキリスト教を高揚させるものが、東洋の宗教、特に日本の自霊拝の天皇行であろう。
 この面から見ると、日本の存在使命は、ただ一つのことに尽きる。すなわち、上記の全人類にかかおる霊界の秘義を明確に証詞する一点にあるといえる。
 日本の国の存在使命と、キリスト教の存在使命とは、こうした密接不離の関係につながれていたことを、欧米の先覚者が、深く納得してくれることを望む。
 因に、この自霊拝の行法の実際については、言葉の表現を越えるから、日本に来朝して自らその行法を実際的に指導を受け、その奥義に参堂されるようにすすめる。
     ×      ×      ×
 なお一言しておきたいことは、日本で神を霊覚する方法は、物心一如の原理に立つゆえに、霊のことは『物』の形の在り方であらわされて、決して欧米のごとき観念や、概念を用いない。
 それで自霊拝の心の在り方も、これを伝えるのに、観念を用いず、器物の鏡をもって表示する。鏡を授けて、『この鏡を見ること、われを見るごとくせよ』とのべられておられるのである。
 『おのが心を一面の鏡に見立て、その鏡の中に神を宿らせ申す。自分の心の中に、活ける神がつねに輝いて拝されるように、心を保持しておれ!』という貴い神意の伝授である。
 今日もなおいたるところの神社に一面の明鏡が供えられてあるのは、この神意の表示であることがわかる。

* ヨハネ伝第十四章九節「わたしを見た者は、父を見たのである」という一節については、拙著『アジマリカンの降臨』の「第十三章 イエス・キリストとの対決」において、「誤りである」と批判した。だが、佐藤博士のヨハネ伝第十四章九節に関する解釈は全く正しい。つまり、適切なものである。
 斎藤の批判は、「肉の身のイエスを通して父なる神を見よ」というイエスの言葉に無理があるという判断から出たものである。ただし、イエスのこの言葉には情状酌量の余地もある。なぜならば、日本に秘められていた天皇行、すなわち、「自霊拝」と「あじまりかん」をイエスが自身の教えとして説く状況ではなかったからである。これは、神の経綸上、許されてはいなかったことなのであり、当時の人々はイエスを通じてしか神の存在を感じる方法が与えられていなかったのだとも考えられる。天皇行はイエスの死後、日本建国時に、アメノヒボコによって、日本に仕組まれることになっていたからである。
 天皇行が存在する国である日本は真の神の国であり、イエスも肉の身では行きたくても行けなかった場所なのである。キリスト教などの一神教は極めて不完全で非科学的な宗教である。なぜかと言えば、そこには観念の神しか存在しないからだ。ところが、天皇行が存在する日本には実体としての神(造化三神=根源神=最高神=宇宙創造神=実神)が縄文時代より一貫して降臨していたからである。そのことは、おいおい歴史的な事実として証明されるであろうというのが、斎藤の予言である。

参考:日本とはどんな国?:天皇行法(天皇神道)
   日本とはどんな国?:天皇行の核心

天皇行の神髄 完
 
 

 

 
 
 
 

>

天皇行の核心

 
富士山・二月・伊勢原市郊外

日本とはどんな国?:天皇行の核心 /斎藤 敏一
作成:2018年1月7日、最終更新:2018年4月20日
 
●『日本とはどんな国』(佐藤定吉著)について
 
 佐藤定吉博士(1887-1960)の遺作『日本とはどんな国–秘められた人類救世の原理』は、私のあじまりかん関連著作において決定的な影響を及ぼした本である。
 何が決定的だったかと言えば、山蔭神道が「天皇行法」を伝承する古神道系の教派神道団体であり、別名「天皇神道」とも呼ばれていることを知ったからだ。
 「天皇行法」という名前については、故山蔭基央師の多くの著作のどれかで読んだことがあるかも知れない。だが、その意味も含めて理解したのは佐藤博士の前掲書を読み返したからこその出来事であった。
 天皇行法の実体が「自霊拝」と「あじまりかん」であることが初めて分かり、それらの行法に重大な意味「日本国家成立と存続に関わる根本的な存在価値」があることを初めて公開したのが『日本とはどんな国』だった。

 さて、以上を前置きとして、『日本とはどんな国』の本文を読んでいくことにしよう。同著の白眉とも言える内容は「第一編 聖書相応の国日本」の以下の章である。

 第四章 天皇行法(天皇神道)
☆第五章 天皇行の核心
 第六章 天皇行の神髄
 第七章 天皇行の『あじまりかん』

 以降、「第五章 天皇行の核心」の全文を掲載する。文中の茶色部分「例:(ヒンズー教・仏教の発祥元)」は、斎藤の補足説明である。

 天皇行の核心–『日本とはどんな国』第一編より
 

第五章 天皇行の核心

(一)本論文の生れた理由

 著者に二つの疑問があった。
 第一は「なぜに日本が世界の例外国として、幾千年の歴史を今日まで、常恒不変に保ち得ているのであろうか?」ということ。
 その第二は「日本国民である著者の心の奥深くに、なぜに君国のために一身を捧げつくすという燃ゆる血の叫びがあるのであろうか?」という疑問である。
 この二つの深刻な疑問が、青少年の頃から、『たましい』の底に往来し、これを解こうとしたが、齢古稀にいたるもなお解けないで、いつも求め続けていた。
 著者の学んだ欧米の科学、哲学、またキリスト教は、この問題を解くには、はなはだ不充分であったので、この問題への解決を求めて、約四十年前から、神道の考究に入ったのであった。しかし、これまでの智見では、どうしてもこのことを解くべき光にめぐり合わさなかった。
 ところが、敗戦という悲惨な事実を通じて、不思議にも天の聖手が動いて、肇国(ちょうこく)以来、ただ歴代の天皇だけが宮中で行ぜられ、誰一人知ることの出来なかった天皇行の秘法が、世に公開される道がついに開けて来た。
 かくて、その開かれた扉の内部に入ってみると、そこに二千六百年(実際には千八百年程度である)歴代の天皇を一つの管にして、今日まで滾々と清水の湧くに似て、霊の河流が日本国の中に流れ貫いていることが見えてきた。
 そこにあふれる高清水の試料を、イスラエルの民の中から湧き出ている天の霊流(ユダヤ教・イスラム教・キリスト教の発祥元)の水と比較して見ると、不思議なほどに、両者の本質が一つものであることがわかって来た。またそれのみでない。印度のヒマラヤ山下から流れ出ている霊の高清水(ヒンズー教・仏教の発祥元)も、その本質は同一であることが論証されて来た。(佐藤博士は「ユダヤ教・イスラム教・キリスト教・ヒンズー教・仏教のいずれも、その本質が天皇神道と同一である」と語っている。佐藤博士の立論の方法は、外国の宗教を基準=物差しとして天皇神道を測ろうとするものだ。この方法は客観的であるように見えるが、間違っている。斎藤に言わせれば、「ユダヤ教・イスラム教・キリスト教・ヒンズー教・仏教のいずれも役不足であるから天皇神道が出てきた」ということになる。これらの宗教の力では、人類は永久に救われないからだ。一方、天皇神道は人類を永久に救う(全人類を神に変える)のである。この違いはどこから来るのか? 天皇神道「自霊拝とあじまりかん」というものがとどめの神=宇宙創造神の教え(人類最後の教え)だからである。過去のすべての宗教と天皇神道を比較してはならない。まして、過去の宗教を論拠として天皇神道を評価することはできない。なぜなら、過去の宗教は物差しとして短か過ぎて、天皇神道の基準にはなり得ないからだ。佐藤博士は天皇神道が宇宙創造神から出たという意味を経綸として正しく理解できていないのだ。その点が佐藤博士の限界である)
 それで著者は、「長年の二つの疑問がすっかり解けた!」と心の奥底からわかり、大きい法悦に入ったのであった。
 また本来『くに』の『いのち』として生え出ている日本国民にとっては、この国の『いのち』の本源である『天皇行』(*)につながれなければ、真実の日本国民としての貴い力が湧き出て来ないこともわかって来た。
 この真理は、著者一人だけのよろこびでなく、世界万人にも、一つの驚くべき重大な霊的光であると信ずるので、これを世界のすべての人々に告げ知らせたいのである。

*  佐藤博士は、「日本の歴史の中に『天皇行』という霊的修行大系が存在するがゆえに、日本は貴い国である」という認識を語っている。

(二)問題の中核は何か

 確かめたいと思う第一のことは、次のことであった。
 世界歴史を見ると、栄枯盛衰は世の常道に見える。バビロン、アッシリヤは興り、かつ滅び、またギリシヤとローマは興り、また滅び、一つとして幾千年を、一つの『いのち』で伸び行き、始めの小さな一粒の『さざれ石』が、巨巌になるような生成化育ぶりを示した国は世界に一つもない。
 日本国家の存在は、確かに一つの神秘である。丁度イエスの『いのち』の一粒が万倍して、今日もなお永遠に向って生成化育しているのに似て、日本の『くに』も、何ものかが主要原因となって、かくのごとくに。幾千年にわたり、生成化育させているのであろう。その国家の根本にかかわる原因をたしかめるところに、著者の念願があった。
 第二にたしかめたかった点は、私個人の血の中から叫びかけている『内的いのち』の疑問であった。
 というのは、私は幼い時から唯物個人主義の教育を受けたが、常に自分ほど自我心の強い打算的な人間はあるまいと自ら反省していた。
 それほどに、自己中心の私の中に、不思議なことには、丁度黒い木炭の中に光る純白のダイヤモンドの光に似て、一つの神秘な『いのち』の光(**)を絶えず内部に見ていた。

** これはまさに、人間生命の中核となっている神の分けみ霊=直霊(なおひ)から発する光を、佐藤博士が幼少時代より自覚していたことを意味している。

      ×      ×      ×
 青年の頃からキリスト教に帰依し、自らもイエスにしたがって、十字架を負う人になりたいと願うのだが、何としても他人のために生命を捨てるなどということは、ほとんど絶対に不可能であるほどの自我中心の人間であった。
 したがって、自分が進んで国のために死ねるというような考え方が、私の心からわき出ることは、絶対に考え得ない私であった。
 ところが、私の『たましい』の実際を深く深く掘り下げると、産みの母親のためには、死んでも仕えたいという熱情があるのと同様に、わが祖国日本に対して、同じ心が燃えたぎっている。
 これは、私の血の叫びであって、頭脳の声ではない。いかなるすべての論理をも越えた声である。
 しかし、それが極めて合理的な至上命令である。こうした不思議な力が、私の血の中を貫き通していることを私は見詰めた。
 科学を専攻した私は、原理と現象の相互関係を知悉しているので、それがどんなに超論理であっても、厳然たる事実の存在するところには、必らずその背後に、それに相応する永遠の宇宙原理が貫流していることを握りしめている。
 一方に科学によって、物質界の真理の在り方を確認すると同時に、他方に聖書によって、宇宙に一貫する神の聖霊発動の在り方を、信仰五十数年の血と涙の体験を通じて知悉している。
 学と聖書の光で照顧吟味するとき、どんな事象が、『神』より出で、どんな事項が、『人』より出たものであるのか。それを容易に識別することが出来るようになった。
 こうした長い生涯の体験によって、霊界と人類との交流状態を知り得た霊識の眼で、幾千年の日本歴史に一貫する『天皇行』の『いのち』の在り方を熟視するとき、そこに神自らの巨手の動きが日本の上に厳然と存することを否定することが出来ない。
 この発見は、科学と聖書の二つが一体となって共に保証してくれるものである。断じて私自身の偏見や、独断ではない。確かに一個の『学』の対称となりうる霊界の真理であることを、私は信じている。
 そうした客観的真理性(***)をもつものが、このところに述べんとする『天皇行』の本質である。

*** 佐藤博士は天皇行の客観的真理性について、「科学と聖書の二つが一体となって共に保証してくれる」と語る。しかし、斎藤が『日本とはどんな国』を読んで理解した限りでは、科学も聖書も天皇行の客観的真理性を保証しているとは認めがたかった。
 現在のところ、客観的真理性を保証するものとは、古神道理論(特に山蔭神道の一霊四魂論と大元霊に関する理論)と、二千年の天皇行実践経験より読み取られた再現性しか存在しない。現在の科学も聖書も、天皇行の本質を解明するには役不足であり、新たに「古神道の宇宙観・人間観に基づく神霊的科学大系」を構築する必要がある。この仕事「客観的真理性を保証」は、あじまりかん友の会が確立しようとしている「あじまりかんの科学」以外では実現不可能であると思われる。

参考:あじまりかんは科学だ!
   日本とはどんな国?:天皇行法(天皇神道)

天皇行の核心 完
 
 

 

 
 
 
 

>

天皇行法(天皇神道)

富士山・東名高速SA
日本とはどんな国?:天皇行法(天皇神道)/斎藤 敏一
作成:2017年12月14日、最終更新:2018年5月5日
 
●『日本とはどんな国』(佐藤定吉著)について
 
 佐藤定吉博士(1887-1960)の遺作『日本とはどんな国–秘められた人類救世の原理』は、私のあじまりかん関連著作において決定的な影響を及ぼした本である。
 何が決定的だったかと言えば、山蔭神道が「天皇行法」を伝承する古神道系の教派神道団体であり、別名「天皇神道」とも呼ばれていることを知ったからだ。
 「天皇行法」という名前については、故山蔭基央師の多くの著作のどれかで読んだことがあるかも知れない。だが、その意味も含めて理解したのは佐藤博士の前掲書を読み返したからこその出来事であった。
 天皇行法の実体が「自霊拝」と「あじまりかん」であることが初めて分かり、それらの行法に重大な意味「日本国家成立と存続、全人類の救済に関わる根本的な存在価値」があることを初めて公開したのが『日本とはどんな国』だった。

図1:日本とはどんな国表紙
図1:日本とはどんな国表紙

 『日本とはどんな国』において佐藤博士は、天皇行法というものが存在することを日本に知らしめた。その功績は極めて大きいと言わねばならない。
 しかしながら一方では、同著は私にとっては極めて問題が多いと感じさせる著作であった。具体的には、以下のような大きな問題が存在する。

①キリスト教的な偏向
 天皇行法(「自霊拝」と「あじまりかん」)に関する解釈が、完全にキリスト教的な観点(信仰的側面と聖書学的な側面がある)で色付けされている。
 先ず、天皇行法をキリスト教で解釈すべきではない。なぜなら、天皇行法はキリスト教ではなく日本古来の神の道(本来の意味での神道)だからである。
 天皇行法を解析対象とする場合には、自分が実践して体得・体感した事柄のみを対象として、それらの事柄を科学的にどのように解釈するかという方法論が必要である。佐藤博士は化学(プラスチックの工業的開発)という分野で世界の第一人者であった。だから、核物理学などの科学的観点が存在している点に関しては私と同様であり、宗教一辺倒ではない点が評価できる。
 しかし、佐藤博士の解釈方法は完全にキリスト教の信仰と理論に立脚したものであり、その部分については無視するか、あるいは、キリスト教抜きで再解釈せざるを得ない。

②日本史の知識が古過ぎる
 私とは日本史、特に古代史の理解が全く異なる。佐藤博士の日本史の知識は、戦前の内容であり、神武紀元が2600年前ということになっており、全く受け入れられない。当然ながら、最近の考古学的な知見が反映された日本古代史ではなく、戦前の歴史教育の知識がそのまま登場する。佐藤博士の日本史解釈は、完全に最新の考古学的成果によって置き換えられなければならない。
 特に、「あじまりかん」と「自霊拝」が天皇行法として成立した年代については、戦前の歴史教育における神武紀元ではなく、「応神天皇=神武天皇」という関裕二史観に基づいて推定しなければならない。関裕二史観に従えば、天皇行法の成立時期は大和建国直前、すなわち、応神天皇即位の実年代であると考えられる西暦270年前後(±20年~±30年の誤差を含む)と考えなければならない。
 また、佐藤博士の天皇行法解釈においては、誰が応神天皇に天皇行法を授けたかという観点が抜け落ちている。架空の存在である天照大神が天皇行法の産みの親ではないのだ。
 生きた人間として歴史を歩んだ実在の人物・アメノヒボコ=住吉大神=武内宿禰こそが天皇行法の産みの親なのだ。また、アメノヒボコこそ、大物主神として三輪山に祀られている天皇霊なのである。アメノヒボコは天皇霊となった実在の人物であり、日本建国の主体となった存在=国祖=建国の父なのだ。そこをハッキリさせない限り、日本建国の意味も天皇行法の意味も明確にならないのである。
 拙著『アジマリカンの降臨』における天皇行法論においてはっきりさせたかったのは、日本建国と天皇行法がワンセットだったという事実である。天壌無窮の神勅や同床共殿の神勅は天照大神という架空の女神によって与えられたものではない。
 それらの神勅は日本建国時にアメノヒボコが太陽神より授かったものである。私の直観を裏付けるような物的証拠は全く存在しないのであるが、状況証拠は「アメノヒボコが日本建国の父であり、わが子である応神天皇に天皇行法を授けた」という驚くべき事情を物語っている。
 日本国の天壌無窮性(永遠に存続し繁栄すること)を謳う天壌無窮の神勅は、大元霊=造化三神=宇宙創造神の言霊としての「あじまりかん」の使用説明書となっているのである。斎藤が神=「あじまりかん」から教えられたこのような物語は、余りにも突拍子のないものと受け取られる可能性が高いものだが、やがて物的証拠が出てくることによって証明されるであろう。

③物理学の例題の使い方が不適切
 佐藤博士は神の国の永遠性を示すものとして、湯川秀樹博士の中間子理論を採用しているが、例題として不適切である。原子核を構成する陽子と中性子がパイ中間子を交換することで永遠なる世界を構成すると説くが、単純に間違っている(永遠であるかのように見える陽子や中性子の寿命も有限であることが分かっている)。

湯川秀樹博士中間子理論記念切手
図2:湯川秀樹博士中間子理論記念切手

 最近の物理学は、湯川秀樹博士がノーベル賞を受賞した1949年よりも混迷の度合いを深め、病的な状況となっている(説明すると長くなるのでまたの機会に・・・)。よって、現行物理学は神の国の永遠性を喩えるための材料としてはさらに不適当である。佐藤博士が現役として働かれていた時代に最新だった中間子理論は現在でも有効だが、その理論を「神の国の永遠性」を説明する素材として使用する際の扱い方に問題があり、全く証明の役には立っていない。

④古神道(山蔭神道)理論の理解不足
 佐藤博士が天皇行法を知ったのは亡くなられるわずか三年前だったので無理もないことだが、古神道(山蔭神道)理論の理解が不足していた。せめて大元霊(造化三神)や一霊四魂について基本知識を得ておられたら、斎藤と同じ結論にまで到達できたと思われる。また、当時は山蔭基央師も若く一家を構えたばかりの頃であり、著名な著作群も存在していなかった。学ぶべき古神道の教材が不足していたので、仕方がなかったと言うしかない。


 佐藤定吉博士の遺作『日本とはどんな国』には、上記のような問題点があることをしっかり踏まえておかないと、大切な情報を見失ってしまいかねない危惧がある。
 さて、以上を前置きとして、『日本とはどんな国』の本文を読んでいくことにしよう。同著の白眉とも言える内容は「第一編 聖書相応の国日本」の以下の章である。

☆第四章 天皇行法(天皇神道)
 第五章 天皇行の核心
 第六章 天皇行の神髄
 第七章 天皇行の『あじまりかん』

 この記事のシリーズでは、第四章より順次『日本とはどんな国』の本文をそのまま掲載すると同時に、各章の気になる部分について解説やコメントを挿入する。実際のところ、『日本とはどんな国』の著作内で最も重要と思えるのが上記の四章分であり、残りは不要と思えるものだ。どうして残りは不要なのかと言えば、氏の文章は前述の問題点を大いに含んでいるため内容が正しく伝わらない恐れがあるからである。特にキリスト教や古代史認識に関連したバイアスがかかっており、素直に読めない(少なくとも斎藤は大いに引っかかった)からである。
 本項では、「第四章 天皇行法(天皇神道)」の全文を紹介する。

 天皇行法(天皇神道)
 

第四章 天皇行法(天皇神道)

(一)国家の中心核

 亭々と天を衙く大樹には、必ずその高さに比例して、それよりもさらに深く、さらにひろい根が用意されている。
 日本は三千年の樹齢に生きぬく一つの巨大な樹である。
 天皇はその幹である。その幹には、日本文化という枝が伸び、そこに美しい花が咲き匂っている。
 けれども、日本国家を生かしている根は、地下に深くひそんで人の目から隠され、ただ九重の奥深いところにのみ、『天皇行法』として、三千年の齢を『神』と一体に交流しつつ今日にいたっていた。
 この偉大な深い『いのちの根』があったればこそ、日本史上にもろもろの文化の花は咲き、その果実はみのったのであった。ところが、不思議に思うほどに、この『根』を、未だ曽つて民草の一人も見たものはなかった。
 『根』は一般に隠されているのだが、日本の『くに』の根も同様であった。
 大自然の在り方を知るもののすべてが、熟知するところは、『根』の生命力の方が、上部の外形の幹や枝葉の伸長よりも、より強大である時に、樹はよく成長する。けれども、このバランスが外れると、木は枯れて了う。
 ゆえに、これまで隠されていた『天皇行法』の根の中に躍動する天的生命力は、日本歴史の経過から見て、世の権力、武力、経済力、外国の侵略など、すべての力を合わせたよりも、より強大であったことがわかる。
 そうでなしに、二千六百年にわたる日本歴史(*)の史実は、生まれなかった筈である。

(*)「二千六百年にわたる日本歴史」とあるが、これは神武建国以来二千六百年経過したという、戦前の歴史観に基づく年数である。筆者は、初代天皇である神武と十五代天皇である応神は同一人物とする関裕二氏の古代史観を採用している。関裕二史観に従えば、この年数は訂正が必要である。応神の即位は一般に4世紀~5世紀頃とされるが、実際には3世紀後半と考えられる。よって、応神即位年より現在までの経過年数は約千七百五十年である。
 また、佐藤博士の日本古代史には「縄文の視点」が全く存在しない。文中の「この偉大な深い『いのちの根』」とは、一万五千年にわたる縄文時代のご先祖の営為を指し示していると再解釈すべきである。なぜならば、縄文人がそのまま弥生人となり、弥生人が現在の日本人となっており、その流れには一切断絶がないからだ。

 ところが、今日まで有形の史実については、多くの人々がこれに検討を加え、研究をつづけて来たが、その本源の『根』については、未だ誰人もこれを研究し、それを学術化したものはなかった。
 このたび、端なくも導かれて、この『根』について学び知ることを得、その『根』の智見をもって、これまでの日本学や国学研究のあとを見ると、丁度原子核が、鮮明になったのちに、昔の古典科学当時の考え方を見る心地がせられる。
         ×          ×          ×
 思うに、徳川時代、宜長などの復古神道の勃興によって、外来宗教混入のために、不純化されていた、日本神ながらの道が純粋化され、肇国当時の純度に近づいたかに見えたが、それは丁度、原子核科学でいうと、ウラニウム鉱を、その不純物から分離、精製して、純粋度を高めたという程度のもので、まだ原子核内の爆カエネルギーは、そのまま睡眠状態をつづけ、発動状態になっていない。つまり、一つの中間の選別工程が加えられたというに止まった。
 今回の『天皇行法』の光は、まさに日本国家生命の原子核内部の構造の在り方が、明白になったに相当する驚くべき事実であると思う。
 換言すれば、これまでの二千六百年の経過は、古典科学の準備期にあたると思う。現在と今後の日本国家こそ、日本本来の『いのち』に内包される真実の偉力を所定の道に発動させる原子核新時代に躍進する転換期を迎えているのだといってよい。
 それでは、それほどに偉大な「神の力」の秘庫である『天皇行法』とは、どんな内容のものであろうか。
 次にその梗概を語るであろう。

(二)扉の開かれるまでの筋道

 まず、『天皇行法』を知るにいたった筋道を語ろう。
 『天皇行法』は、皇祖天照大神の当初から伝えられ。初代天皇以来歴代の天皇が、身をもって御親裁遊ばされた秘法である。『すめらみこと』(天皇)とは、この行法を身をもって修正し、その行法の『いのち』が、御身の中にIncarnate(化身・受肉)なされた御方をいうのであった。
 すなわち、天皇の御資格は、この行法の修行完了にある。この行法修行によって、天皇の位格が定まった。それほどに重大かつ神秘のものであるから、これを厳秘中の厳秘として保有されたものであろう。
 ところが、応神天皇の時代にいたり、内外多端のため、天皇御親裁ではことを欠くことが多く、側近のうちより霊能ゆたかな臣下を選んで、その行法を司(つかさ)どらしめ、研鑚を積ましめた。
 その司の家筋が、当時から今日まで約一千六百年にわたって存続し、七十九代相続している。この家筋の人々は、天皇の背後にあって、専心その道を修行し。たえず天皇に奉仕し奉った。
 天皇の蔭に侍して、奉行申し上げるから、その『天皇行法』のことを、別名では『天皇神道』または『山蔭神道』と称している。
 『山』とは天皇の御事、『蔭』とは、その背後に侍ることである。長年にわたる研鑚の記録は、これを禁書秘録と称して、天皇とその司の外には、誰人も見ることが厳禁されて、今日にいたっている。
 しかるに、日本の国家にとっても、ついにこれを世界に公表すべき『天の時』が到来し、日本の有史以来、民草も始めてこれを知ることができるようになった。
こうした特別な神の巨手の動きは、不思議にも、今次大戦による敗戦を一つの天機として扉は開けて来たのである。
 全くこの一事は、日本にとって、『復古の主』を仰ぎ見たイエスの弟子たちのよろこびに似たものがある。
 この天皇秘録の公開と共に、期待される『日本魂』の復活(**)は、確かにイエス・キリストの復活のような一新紀元を日本国家に画するものになることが信じられる。
 新日本は、いま誕生しつつある。
 この新誕生をさせてくれたものが、誰あろう。日本開闢以来、始めての『敗戦』という未曽有の苦難であったことは、全く人の思いを越えた神の奇蹟的な聖手のわざとしか考えられぬ。神の摂理を感謝したい。

(**) 佐藤博士の著作によって果たして『大和魂』の復活が成ったかかどうかであるが、これは一つの予言として捉えるべきであろう。
 真の大和魂の復活は、私達の「あじまりかん運動」にかかっているのではなかろうか。博士が把握し得た天皇行法の真義と新日本の息吹を斎藤が引き継いだからこそ、「あじまりかん」の本質が正しく理解され、今やぞくぞくと「あじまりかん行者」が誕生しつつある。「あじまりかん行者こそ真の大和魂の体現者である」というのが、斎藤の見解である。

         ×          ×          ×
 次に、筆者がこの天皇行法を知るにいたった筋道を一言語っておきたい。
 昭和三〇年九月から昭和三二年六月まで米国に第七回目の講演旅行をなし、帰朝後、同年八月に帰朝報告の講演をなした。その時、上記山蔭神道の当主(故山蔭基央師)に面会し、同氏は次のように希望された。
 『自分の家筋は、山蔭神道と申して、応神天皇以来今日まで、『天皇行法』を司どり、天皇御自らが行ぜられる神道の秘法をお預かりしている家柄である。自分は若くしてその家を嗣ぎ、その任務を果したいと、日夜努力しているが、敗戦後の日本は、どうしてもこれを日本だけでなく、国際的にも紹介したい。
 ついては、今までのような国学者では、その目的を達しかねる。何としても、欧米文化の中心力である科学と、さらにキリスト教に通暁されている人の援助を必要とする。あなたが、その人であることを信ずるから、この日的のために協力して欲しい』ということであった。
 もとより著者自らにも、そのことを多年求めていたことであるから、微力その大任につき得ないことを恐れながら、とにかく全力を尽して御協力中上げることを応答した。
 その時から今日まで、まだ僅かに満二ヶ年の短かい歳月であるから、その詳細については承知し得ないことが数々あるが。その骨子については、略々(ほぼ)握り締め得たかに思う。
 本著にある『天皇行法』のことは、その家筋に伝えられた天皇神道の記録と、その伝統の行法に基づき、著者がその後継者から直接に学んだ内容を主体となし、その上に著者自らが、生涯を通じて体得体信し、白分の血と肉になっているキリストの福音信仰と、また他方に著者専攻の見地から見た体験と智見を加えて、著者の心と頭脳に『これならなるほど真理だ。欧米人のどんな学者がこれを学んでも、そこには一つの疑問も起らないであろう』と思われるように、筋道を正して、天皇神道の真髄だとうけとられるところに、近代的な註釈を施したものである。
 ゆえに、もしそこに何らかのあやまちがあったとするならば、それは著者の学識と体験の未熟によるもので、責任は筆者にある。これを取りついでくれた山蔭神道にはない。この一事をあらかじめ特筆しておきたい。
 さらに一言を加えておきたいことは、山蔭神道の伝える主体は『行法』であって、決してこれまでわれらが西洋キリスト教や科学や哲学を学んだ時のような智的理解ではない(***)ということである。

(***) 確かに山蔭神道は天皇行法としての「自霊拝」や「あじまりかん」を修行として人々に伝えている。だが、山蔭神道の前管長である故山蔭基央師は数々の古神道関連著作を世に問われた方でもある。筆者などは40年前(学生時代)から山蔭師の著作群を通じて山蔭神道理論に親しんでいた。
 「西洋キリスト教や科学や哲学を学んだ時のような知的理解ではない」というのは正しくない。古神道の哲理、特に大元霊と一霊四魂に代表される古神道霊学は非常に科学的であり、過去の修行者が認識し得た宇宙観や人間観を雄弁に物語っている。古神道の先人たちが蓄積した霊学は「霊的科学」とでも言うべきものであり、神と人間を理解するための必須理論である。特に山蔭神道に蓄積された伝承群は極めて優れたものであり、学ぶべきものが多いということを強調したい。
 古神道の霊学については、故山蔭基央師の『神道の神秘』に簡潔に紹介されているので、ご興味のある方は是非とも参照されたい。

 その中心的主体となる『行法』は、『霊知り(ひじり)』の領域の中にあるので、イエスが、『神は霊なれば、拝するものも、「霊とまこと」をもて拝すべし』(ヨハネ伝第四章の二十四)と喝破されているように、『霊のまこと』のみをもって霊解すべきものである。ゆえに、キリスト教信仰だけが主体になっている著者には、その奥義の真諦のすべてをことごとく悟得しうる筈はない。
 僅かに大海の一滴を味わった程度であろうことは、よく自ら承知している。
 そして五十数年の聖書信仰の体得と、科学研究という眼鏡を通じて見た一智見に過ぎないので、この点は後世に批判されることが、必ずありうると思うが、著者は、その批判を甘んじて、受けたいと思っている。現在の著者には、この一事以外になすところを知らない。これがただ一つのささげうる奉仕のすべてであるからである。
 これによって、これまで神秘の幕の彼方に深くとざされていた日本国家の秘義の真相(天皇行法の実態である。天皇行法そのものが日本国家の中心核であると喝破した佐藤博士は優れて霊的感受性が豊かな方であった)を、幾分でも世界に紹介し、今後の完成者のために、靴の紐の一端を解くことでもゆるされるならば、著者が今日まで、日本人として存在させられた目的に叶うことが出来るので、それを無上の光栄に思うのである。
 以上、後章の『天皇行法論』を綴るにあたり、後世の誤解のないように、書き添えておく。  

天皇行法(天皇神道)  完